この記事では、「抑圧」と「制圧」の違いを分かりやすく説明していきます。
「抑圧」とは?
「抑圧」は、抑え込む圧力と書きます。
その言葉の通り、抑制し圧迫すること、むりやりおさえつけることを意味する言葉です。
また、心理学では、不快な記憶などを無意識のうちに押し込め意識しないようにするといった意味もあります。
このように、「抑圧」には、行動や自由などといったことだけではなく、感情といった心の問題までもむりやり抑え込むことを意味する言葉となります。
「抑圧」の類語には、「威圧」や「圧迫」、「弾圧」、「強圧」など「圧」を用いた言葉が多く、そのほか、「プレッシャー」や「締め付け」などといった類語もあります。
また、対義語は、ある事について、それを良いことし、そうするように人に強く勧めることを意味する「奨励」です。
「抑圧」の使い方
「抑圧」は、「抑圧する」といった形で用いられるほか、「活動の抑圧」や「抑圧していた感情」、「自由の抑圧」などといった使い方もあります。
「制圧」とは?
「制圧」の「制」には、おしとどめるといった意味があります。
そのため、「制圧」は、おしとどめる圧力となり、威力で相手をおさえつけるといった意味になります。
威力を持って、相手の行動や力、気持ちまでも自由にさせないことが「制圧」となります。
「制圧」の類語には、「横暴」や「弾圧」、「虐待」、「支配」、「取り締まり」などがあります。
「制圧」の使い方
「制圧」は、「制圧する」、「制圧した」、「制圧された」といった形で用いられるほか、「制圧的」や「制圧射撃」などといった言葉もあります。
「抑圧」と「制圧」の違い
同じ相手に圧力を与えるといった意味の「抑圧」と「制圧」。
しかし、その圧力のかけ方が異なります。
「抑圧」の場合、むりやりおさえつける圧力を意味し、それは、行動だけではなく心の中に対しても用いられます。
一方、「制圧」の場合は、威力で相手をおさえつけるといった意味となり、この場合、心の中に対して用いられることはありません。
このような違いが「抑圧」と「制圧」にはあります。
「抑圧」の例文
・『父に対し抑圧してきた感情が、母との離婚を機に抑えることができなくなりました。』
・『今まで子供の頃に受けた虐待の記憶を抑圧し続け、生きてきました。』
・『辛い経験というものは、勝手に心の中に抑圧してしまうものです。』
・『私の自由を抑圧してきた母のことが許せない。』
「制圧」の例文
・『軍が主要機関を制圧した。』
・『暴徒は、駆け付けた警察官によって制圧されました。』
・『私たちの力だけで、対立勢力を制圧することはできなかった。』
・『私自身の考えとして、制圧的な政府には問題があると思う。』
まとめ
同じ圧力を掛ける行為でも、以上のような違いがある「抑圧」と「制圧」。
その意味を踏まえ、それぞれ、適切に用いられる事が大切です。