「以降」と「以後」の違いとは?分かりやすく解釈

「以降」と「以後」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「以降」「以後」の違いを分かりやすく説明していきます。

「以降」とは?

「以降」とは?

「以降」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「以降」「いこう」と読みます。

「以降」「それより後」という意味があります。

年月日を言い表すことに使う機会が多く、「8時以降」など言うことが頻繁にあります。

例えば、友達に電話をかけたいことを伝えると、「20時以降ならいつでもいいよ」などと返事をされます。

また、飲食店をしている人が、忙しい時期を聞かれたとき、「12月以降は、忙しくなります」などと答えたりします。

「20時以降」という場合は、「20時よりも後」という意味があり、20時00分よりも後の時間となります。

同じように、「12月以降」という場合は、「12月も含む」ことになります。

そのため、「5月以降なら、いつでも旅行に行けるよ」と家族に言われた場合は、5月1日からの旅程なら、問題ないということになります。

「2020年以降は、パンデミックで通常営業ができない」「新商品の発売は、4月以降になります」などという使い方をすることができます。

「以後」とは?

「以後」とは?

「以後」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「以後」「いご」と読みます。

「以後」「それから先。

今から先」
という意味があります。

例えば、夫婦で買い物をしている時、今から別行動をしようと思うことがあるかもしれません。

このような時、「以後は、別々に買い物をしよう」などと言います。

また、ビジネスシーンでも「以後」を使うことがあります。

上司に説教をされた部下が、「これからは、気を付けるようにします」と言いたいとき、「以後、気を付けるようにします」などと言います。

次に、「以後」には、「その時より後」という意味があります。

15時より後なら、家にいると相手に伝えたい場合は、「15時以後なら、家にいます」などと言うことができます。

他にも、「40代以後は、体力がめっきり衰えた」「以後は予定がない」などという使い方をすることができます。

「以降」と「以後」の違い

「以降」と「以後」の違い

「以降」「以後」の違いを、分かりやすく解説します。

「以降」「それより後」という意味があります。

一方の「以後」「それから先。

今から先」
、また「その時より後」という意味があります。

どちらにも「それより後」という意味があり、同じように使うことができます。

「16時以後」「16時以降」はまるで同じ意味のある言葉となります。

このように、「以降」「以後」は基本的に同義語だと覚えておきましょう。

ただし「以後」「以後、気を付けます」というような言い回しで使うことが多く、漠然とした時点+「以後」という使い方をすることができます。

「以降」でも意味は通じますが、「以後」の方がしっくりくるのではないでしょうか。

まとめ

まとめ

「以降」「以後」の違いについて見てきました。

2つの言葉の違いを知り、使い分けることができるようになりそうです。