間違った考えをした時に「思い込み」と「勘違い」という言葉が使われます。
この2つはどの様に使い分けをしたら良いのか、それぞれの意味や概要についても紹介します。
「思い込み」とは?
「思い込み」の意味と使い方について紹介します。
意味
「思い込み」の意味は「そうであると固く信じていること」です。
自分がそれが正しい、それが真実であると強く信じている状態を表します。
概要
「思い込み」は、ある考えやものごとを深く信じ込んだり、そうであると心に固く決め、その通りに行動することを言います。
それが間違いであると自分から気付くことは中々なく、或いは違うと分っていても自己否定になってしまうので、認めようとしない傾向があります。
たとえば自分でお財布をなくしたのに、「お財布がなくなった、誰かが盗んだに違いない」と人を疑い、後から出て来ても「誰かがここに置いたに違いない」などと言うのが「思い込み」です。
「勘違い」とは?
「勘違い」の意味と使い方について紹介します。
意味
「勘違い」の意味は「一時的に間違ってそうだと思うこと」です。
単純に間違って覚えてしまうことを言います。
概要
「勘違い」は、自分の知識や理解力が足りないことにより、間違って覚えてしまうことを言います。
人から指摘されたり、自分で事実に気が付いて正すことが多く、大したことがない場合は「単なる勘違い」と言って笑って済ませることもあります。
たとえば「お財布がなくなった」と言い、「と思ったらカバンに入っていた、ゴメン」と言うのが「勘違い」です。
「思い込み」と「勘違い」の違い!
「思い込み」は「そうであると固く信じてしまうこと」です。
「勘違い」は「たまたま間違ってそうだと思うこと」です。
「継続して続くものか、一時的で終わるものか」という点が違います。
まとめ
「思い込み」と「勘違い」は、信じる程度が違います。
指摘する時には相手の「思い込み」か「勘違い」かをよく考えて対応しましょう。