「固着」と「癒着」の違いとは?分かりやすく解釈

「固着」と「癒着」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「固着」「癒着」の違いを分かりやすく説明していきます。

「固着」とは?

「固着」とは?

「固着」の主な意味は2つあります。

ひとつは、他のものにくっついて、容易には取れないさまです。

衣服に油がくっついてしまいました。

何日もそのまま放置していると、洗濯をしても油汚れは落ちなくなります。

他のものにしっかりとくっついてしまったのです。

接着剤を紙に貼りつけ、それを壁にくっつけると、紙と壁がしっかりとくっつきます。

容易には取ることができません。

こういった、しっかりとくっつくさまを意味します。

もう一つの意味は、同じところで動かないでいて、そのままの状態で落ち着くことです。

ある人は親から「お前は勉強ができない」と言われていました。

そのことを信じていて、自分自身で「勉強はできない」とずっと思っていました。

この考えにとらわれてしまい、別の考えができなくなっていたのです。

これは「勉強ができない」という考えに「固着」しているといえます。

「固着」の使い方

物質については、他のものにくっついて容易には取れないことを指して使用します。

シールのように簡単に取れてしまうものには使用しません。

同じところで動かないで、そのままの状態で落ち着くという意味では、考えや人間の行動について使うことが多いです。

「癒着」とは?

「癒着」とは?

「癒着」には2つの意味があります。

ひとつは、本来は離れているはずの臓器や組織面が、炎症や外から受けた傷などによって、くっつくことです。

大腸は本来、管のような形をしています。

管の中を便などが通過できるようにすき間があります。

しかし、手術をするなど外部から刺激を受けたり、炎症を起こしたりすると、管と管の壁がくっついた状態になってしまうことがあります。

これを「腸の癒着」といいます。

くっついてしまうと、内部のものがスムーズに流れなくなります。

それによって、嘔吐、腹痛、食欲不振などの症状がでることがあります。

もう一つの意味は、好ましくない状態で強い関係ができる、結ばれてひとつになるです。

ある大学とある企業との間に強い結びつくがあったとします。

この大学を卒業したものは、優先的にある企業に就職することができます。

大学側は就職率を上げるために、企業に資金を渡しています。

これは、好ましくない結びつきです。

こういった関係を意味します。

「癒着」の使い方

臓器や組織面がくっつく、あるものとあるものの好ましくない関係でくっつく、という意味で使用をします。

「固着」と「癒着」の違い

「固着」と「癒着」の違い

「くっつく」という意味が似ていますが、意味合いが異なります。

「固着」は強くくっつくことです。

また、考えや関係などが動かないことです。

「癒着」は臓器や組織面がくっつくことです。

壁と紙がくっつくなど、物のことではありません。

また、好ましくない関係でくっつくことです。

「固着」の例文

「固着」の例文

・『ボルトが固着してしまった』

「癒着」の例文

「癒着」の例文

・『子宮とそのの近くの組織が癒着する』

まとめ

まとめ

くっつくという意味が似ていますが、何がくっつくのか、どういったくっつき方なのかという点に違いがあります。