「バレイヤージュ」と「ハイライト」の違いとは?分かりやすく解釈

「バレイヤージュ」と「ハイライト」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「バレイヤージュ」「ハイライト」の違いを分かりやすく説明していきます。

「バレイヤージュ」とは?

「バレイヤージュ」とは?

美容院などで行うことのできるカラーリングの手法の一つです。

主に毛先の方により脱色や着色を多く入れてグラデーションにしていくもので、また髪全体を脱色したりするのではなく、髪の表面を部分的に自然な立体感が出るようにしていきます。

「バレイヤージュ」という言葉はフランス語でほうきを掃くということです。

ほうきを掃いたような感じに髪の表面にカラーリング材を塗ることで自然な立体感がでます。

効果としては、ナチュラルに部分的な脱色ができること、頭の丸みが強調され外国人風ヘアを楽しめること、伸びてきた毛の境目が付きにくいことが挙げられます。

最近の傾向としてはしっかりした色を入れるということではなく、少しくすんだような色で灰色がかった“アッシュ系”の色が人気です。

もともと色素が薄いような、白人のようなイメージの色です。

また毛先に青みのカラーを入れたり少し前はピンク系のカラーをいれるものが流行りました。

「ハイライト」とは?

「ハイライト」とは?

「ハイライト」も部分的なカラーリングの手法の一つです。

こちらは、明るいトーンの髪色を全体的に髪の生え際から毛先まで筋状に入れることです。

少し前の言葉でいうと「メッシュ」です。

「ハイライト」の反対に「ローライト」という言葉もあります。

ベースの髪色よりも暗い色を入れることで、これもまた立体感を出すための手法です。

「ハイライト」の効果としては動きのあるヘアスタイルになることや、ヘアカラーをする際に透明感を出すことができることです。

明るい場所では特に分かりやすく立体感がでます。

「バレイヤージュ」と「ハイライト」の違い

「バレイヤージュ」と「ハイライト」の違い

「バレイヤージュ」「ハイライト」の違いを、分かりやすく解説します。

「バレイヤージュ」「ハイライト」は同じ部分的なカラーリングなのですが、やり方が違います。

「バレイヤージュ」は主に髪の表面だけで毛先に向かってしっかり染まっているようなグラデーションをつけます。

「ハイライト」は髪全体に生え際から筋状のカラーリングを施します。

現在は「バレイヤージュ」が特に人気があります。

メリットはたくさんありますが、大きく違う点としては、まず生え際からブリーチをしないため地肌を痛めにくいという点があります。

二つめには根本の黒い髪が伸びてきてもグラデーションになっているため、色の境目が目立たずあまり気にならないということがあります。

そのようなメリットもあって「バレイヤージュ」の人気が高まっています。

また、「バレイヤージュ」にさらに「ハイライト」を入れて立体感を出す場合もあります。

まとめ

まとめ

今回は部分的なカラーリングの用語について解説しました。

日本人の傾向として、白人風な髪形に憧れる傾向があるように感じます。

より軽く柔らかいような髪形がトレンドです。