「胸中」と「心中」の違いとは?分かりやすく解釈

「胸中」と「心中」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「胸中」「心中」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「胸中」とは?

「胸中」とは?

「胸中」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「胸中」「きょうちゅう」と読みます。

「胸中」は、「胸の内。

心に思っていること」
という意味があります。

誰かが心に思っていること、胸に秘めていることについて話すときなどに、「胸中」という言葉を使います。

例えば、胸の内に秘めていることを、誰かに打ち明ける時、「胸中を打ち明ける」と言います。

また、明るくふるまっている人が、実は悲しい思いをしていること、つらい思いをしていることを知っている時、「胸中を察する」などと言います。

さらに、相手の心情を思いつらいと感じる時、「胸中を察するのに余りある」などと表現することができます。

また自分の考えを誰にも話したことがない人のことを「胸中を誰にも明かしたことがない」などと言うことができます。

「心中」とは?

「心中」とは?

「心中」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「心中」「しんちゅう」と読みます。

「心中」は、「心の中。

内心」
という意味があります。

例えば、心の中で考えていることを、誰かに話すとき、「心中を明かす」などと言います。

また、ある女性に片思いをしている人がいて、好きな人が他の男性と話しているのを見たとき、平静を装っていても、心の中は嫉妬の炎が渦巻いているかもしれません。

このような様子を「平静を装っているが、心中穏やかでない」などと言い表すことができます。

さらに、一緒に暮らしている人の心の中を思いやる時、「同居人の心中を思いやる」などと言うことができます。

ちなみに「心中」「しんじゅう」と読み、「好き合う男女が合意の上で、一緒に死ぬこと」という意味を持ちますが、「胸中」に対応するのは「心中(しんちゅう)」の方になります。

「胸中」と「心中」の違い

「胸中」と「心中」の違い

「胸中」「心中」の違いを、分かりやすく解説します。

「胸中」は、「胸の内。

心に思っていること」
という意味があります。

一方で「心中」は、「心の中。

内心」
という意味があります。

このように「胸中」「心中」は、基本的に同じ意味を持つ同義語となります。

「意識」がある場所を、胸だと思うか、心だと思うかにより、「胸中」「心中」のどちらがしっくりくるかが決まるかもしれません。

しかし、「胸中」「心中」は、意味も使う場面もまるで同じなので、どちらを使ったとしても、間違いではありません。

そこで、「胸」「心」か、好みなどにより、自分の使いたい方を使うようにしましょう。

まとめ

まとめ

「胸中」「心中」の違いについて見てきました。

2つの言葉は同じ意味を持つ同義語だということが分かりました。

ただし「心中」「しんじゅう」と読み、まるで違う意味を持つ場合があるため、誤解を招く可能性があります。

その点に注意しながら使うようにしましょう。