「リーマンショック」と「サブプライムローン」の違いとは?分かりやすく解釈

「リーマンショック」と「サブプライムローン」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「リーマンショック」「サブプライムローン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「リーマンショック」とは?

「リーマンショック」とは?

「リーマンショック」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「リーマンショック」は、2008年9月15日に、アメリカの投資銀行『リーマン・ブラザーズ・ホールディングス』が、経営破綻をしたことを引き金に、世界規模の金融危機が発生した事象についての、日本における呼び方になります。

これ以前にアメリカ合衆国では、「サブプライムローン」という証券化された住宅ローンを販売していましたが、住宅価格が下落すると、紙くず同然の価値になります。

その結果、『リーマン・ブラザーズ・ホールディングス』が倒産し、連鎖するように、アメリカ合衆国内の金融機関が国有化されるなど、大きな被害が出ました。

さらに大幅な世界同時株安が重なることで、世界中の国の景気が悪くなっていきます。

「サブプライムローン」とは?

「サブプライムローン」とは?

「サブプライムローン」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「サブプライムローン」「subprime lending」と英語表記します。

「サブプライムローン」は、アメリカ合衆国において貸し付けられるローンのうち、「サブプライム層」に向けて作られたローン商品をさします。

「プライム層」「優良客」を意味し、「サブプライム層」は、優良客の下位にあたる客を意味する言葉になります。

本来なら、住宅ローンの審査に通らないような人々にも、「サブプライムローン」によって、住宅資金を貸し付けていたため、住宅価格が一気に下落すると、ローンを解せなくなる人が続出しました。

このことにより、「サブプライムローン」の価値は紙くず同然になり、貸し付けたお金を回収できなくなった『リーマン・ブラザーズ・ホールディングス』が倒産しました。

「リーマンショック」と「サブプライムローン」の違い

「リーマンショック」と「サブプライムローン」の違い

「リーマンショック」「サブプライムローン」の違いを、分かりやすく解説します。

「リーマンショック」は、2008年に『リーマン・ブラザーズ・ホールディングス』が、経営破綻をしたことを引き金に、世界規模の金融危機が発生した事象についての、日本における呼び方を意味します。

「サブプライムローン」は、「リーマンショック」が起こる原因となる、低所得者向けの証券化された住宅ローンのことを意味します。

本来なら販売してはいけないような「サブプライムローン」を乱発したことが、後の「リーマンショック」を生む原因となっているため、「リーマンショック」「サブプライムローン」の結果起こった金融危機を指し、逆に言えば「サブプライムローン」は、「リーマンショック」の原因となった金融商品と言うことができます。

まとめ

まとめ

「リーマンショック」「サブプライムローン」の違いについて見てきました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。