「徴発」と「徴収」の違いとは?分かりやすく解釈

「徴発」と「徴収」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「徴発」「徴収」の違いを分かりやすく説明していきます。

「徴発」とは?

「徴発」とは?

徴発とは、ちょうはつという読み方をすべき言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば分かる事ですが、取り立てるとか兆しといった意味がある徴の漢字に、隠れていたものを明るみに出すとか暴くといった意味の発の漢字を組み合わせる事で成立した言葉となっています。

だからこそ徴発は、人が所有している物等を強制的に取り立てる事や軍事物資を人民から集めるといった意味を表すのです。

「徴発」の使い方

徴発は、無理矢理金品を取り立てたり、強制的に人をかり出すという意味で使われる言葉です。

主に軍隊が食糧や軍需物資を確保するために行う事が多く、かつて日本軍が缶詰や米といった食料を徴発により取り立てた事がありました。

ただし一方的に奪うだけの略奪とは違い、徴発の場合は、何らかの形で後に対価は支払われるのです。

逆に言えば軍が強制的な取り立てを行った上で、何の対価も支払わない場合は徴発ではなく、略奪という言葉が使われます。

「徴収」とは?

「徴収」とは?

徴収は、ちょうしゅうという読み方をする言葉です。

文字で表記されたこの言葉を目にすれば理解出来ますが、取り立てや求めるといった意味を持つ徴の文字に、取り入れるとかおさめるといった意味を有する収の文字を加える事で誕生した言葉となっています。

そのため徴収は、金銭等を取り立てたり、国や公共団体が国民から租税や現品等を強制的に取り立てる事を意味するのです。

「徴収」の使い方

徴収は、金銭等を取り立てるという意味で、使用される言葉となっています。

具体的に言うと、国や行政機関が税金を国民から取り立てる事を、意味する言葉です。

他にも組織や団体が規定に則って会費等の名目で金銭の取り立てを行う事にも、この徴収という言葉を用いる事が出来ます。

「徴発」と「徴収」の違い

「徴発」と「徴収」の違い

徴発と徴収は文字を見比べれば直ぐに、2文字目に発と収という漢字の違いを発見する事が可能です。

もっとも最初の漢字はどちらも同じ徴であり、取り立てるといった同じ様な意味合いを持つ事から、混同してしまう恐れのある言葉同士と言えます。

ただし徴発は、主に軍が食料や軍需物資を集めるために取り立てたり、強制的に人を集める事を表す言葉です。

一方の徴収は、国や行政機関が国民から税金を取り立てたり、組織や団体が会費等として金銭の取り立てを行う事を示す言葉となっています。

「徴発」の例文

「徴発」の例文

・『この町で軍隊が米や砂糖といった食料の徴発を行いました』

「徴収」の例文

「徴収」の例文

・『今月は私が町内会費の徴収を行わなければなりません』

まとめ

まとめ

2つの言葉は、どちらも同じ徴の文字が付くものの、2文字目は発と収という明確な言葉の違いがあります。

ですがどちらも、取り立てるといった意味合いを持つ言葉同士な所がややこしい部分です。

とはいえ徴発は、主に軍が軍需品や食料、人材を確保すべく、人民から物品や人手の取り立てを行う行為を示す言葉となっています。

対する徴収は、国や行政機関が税金を取り立てたり、団体や組織が規定を基に会費等の取り立てを行う事を意味するのです。