「板前」と「調理師」の違いとは?分かりやすく解釈

「板前」と「調理師」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「板前」「調理師」の違いを分かりやすく説明していきます。

「板前」とは?

「板前」とは?

「板前」とは料亭や寿司屋など日本料理を提供する店や施設で調理を担当する料理職人のことです。

洋食店や西洋料理店のコックさんにあたる呼び方と言えます。

「板前」は日本料理を主に出しているなら、旅館のような宿泊施設で料理担当をしている従業員も「板前」と呼ばれるため、外食店の調理担当とは限りません。

また客に出すための料理を作るのは調理という専門的な技術が必要になり、「板前」も人を満足させる料理を作れる腕を求められますが、「板前」になるために調理や食べ物に関する資格は必須ではなく、何の資格や免許を持っていない人でも「板前」になれます。

関連する資格や免許を持っていると職業的に有利になるのでなんらかの資格を持つ「板前」は多いですが、比較的若い「板前」には「板前」として働きながら資格の取得を目指す人も多いです。

「調理師」とは?

「調理師」とは?

「調理師」とは国家資格である「調理師」免許を取得している人です。

国家試験に合格することで初めて「調理師」を名乗ることができ、その免許を持たないまま「調理師」を名乗ると罰金が科されることになります。

また「調理師」の試験を受けるためには2年以上の実務経験が必要になりますが、「調理師」免許を取得した後については何の関係もありません。

「調理師」の資格を使い、調理担当ではなく食品衛生責任者として働いている人もいますし、食べ物や料理とは全く関係ない仕事をしている人もいますが、そういった人たちも免許を持っているなら「調理師」です。

実際に調理をしているかは関係なく、国家資格の免許を持っているかどうかだけが「調理師」と名乗れるかを左右します。

「板前」と「調理師」の違い

「板前」と「調理師」の違い

「板前」「調理師」の違いを、分かりやすく解説します。

「板前」は職務として日本食の調理を担当している職人で、「調理師」は国家資格の「調理師」免許を取得している人です。

「板前」は現在も仕事として料理をしている人ですが、「調理師」は必ずしも料理や食べ物に関する仕事をしているとは限りません。

また「板前」には何の資格や免許も持っていない人もいますが、「調理師」は必ず国家資格である「調理師」免許を持っています。

他にも「板前」は和食や日本料理をする職人だけを指しますが、「調理師」はどんな料理を専門としているかは関係なありません。

和食だけを専門にしている人もいれば、フレンチやイタリアンを専門としている「調理師」も、幅広く様々な料理を手掛ける人もいます。

まとめ

まとめ

「板前」は日本料理の専門家なので、洋食屋などを「板前」と呼ぶのは間違いですし、「調理師」と言い換えるのも、免許を持っていない「板前」もいるので不適なケースがあります。

また仕事でも私生活でも普段一切料理しない人が過去の職業から「調理師」だったという事もあるので、「板前」「調理師」は似ているようで全く別のカテゴリーの言葉だと思ったほうが良いでしょう。