「瞭然」と「明瞭」の違いとは?分かりやすく解釈

「瞭然」と「明瞭」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「瞭然」「明瞭」の違いを分かりやすく説明していきます。

「瞭然」とは?

「瞭然」とは?

はっきりしていて、本当かどうかわからないところがないという意味です。

あきらかにそうであるといったことを意味します。

絵画のことで説明をします。

ここに2枚の絵画があります。

一方は本物、もう一方は偽物です。

どちらも同じものを描いており、偽物の方は本物にそっくりに描こうとして描かれています。

しかし、2つを並べてみるとあきらかに違うことがわかります。

色の使い方、物の陰の作り方、輪郭の描き方など、あきらかに違うのです。

誰が見てもこっちが本物だとわかるほどの違いです。

本物であるか、偽物であるか、疑う余地がありません。

このような疑うことがないほどのはっきりしていることを、この言葉は意味しています。

「瞭然」の使い方

本当かどうか疑わしいところがないという意味で使用をします。

「もしかしたら」という気持ちが出てこない場合をいいます。

「明瞭」とは?

「明瞭」とは?

怪しくて疑うようなところがどこもなく、はっきりとしていることという意味です。

事柄がはっきりしていることや、音声がはっきりしていることなどを意味します。

音声のことで説明をします。

ある人は話すときにごにょごにょとしていて、何を言っているのかよくわかりません。

聞き取りにくいため、何度も聞き直してしまいます。

アナウンサーの話し方は、はきはきとしていて何を言っているのかわかりやすいです。

ある言葉と別の言葉を聞き間違えることがありません。

このようなはっきりしていて、疑うところのないような音声を「明瞭」といいます。

今度は水道修理の見積もりのことで説明をします。

見積もりには、何にいくらかかったのかすべてわかりやすく規制されています。

水道修理に必要な部品はこれで、これにはいくらかかっている、作業料はいくらである、などすべてが細かく記載されています。

すべてが細かく記載されていれば、疑う余地がありません。

しっかり記載されているため、後でトラブルになることもないです。

このようなはっきりしている事柄を意味する言葉です。

「明瞭」の使い方

怪しくて疑うところがなく、はっきりしているという意味で使用をします。

疑わしいところが少しでもある場合には使用しません。

「もしかして」と思う場合には使用しないのです。

「瞭然」と「明瞭」の違い

「瞭然」と「明瞭」の違い

疑うところがないという意味が似ていますが、使い方に違いがあります。

「瞭然」「一目瞭然」の形で使うことが多いです。

「明瞭」は事柄や音声に使用をします。

「瞭然」の例文

「瞭然」の例文

・『誰が見ても瞭然だ』
・『一目瞭然』
・『今や瞭然としている』
・『周囲が見ていて瞭然だった』

「明瞭」の例文

「明瞭」の例文

・『明瞭に発声をする』
・『明瞭に記載してください』
・『明瞭な部分とそうでない部分がある』
・『明瞭でない部分が多々見られる』

まとめ

まとめ

怪しくて疑うところがないという意味が似ていますが、使い方に違いがあります。