ゴルフのグリップ の握り方「インターロッキング 」と「オーバーラッピング」の違いとは?分かりやすく解釈

「インターロッキング 」と「オーバーラッピング」の違いスポーツ

最近、英語などの外国語の勉強に関して「オーバーラッピング」という言葉を聞く事があります。

これは、手本となるネイティブの発音と一緒に発音することをいうのですが、ゴルファーにとって「オーバーラッピング」と言えば、ゴルフクラブのグリップを握るときの方式のことです。

それでは「オーバーラッピング」とはなんでしょうか。

また、「インターロッキング」とどう違うのでしょうか。

記事では、「インターロッキング 」「オーバーラッピング」の違いを分かりやすく説明していきます。

「インターロッキング」とは?

「インターロッキング」とは?

ゴルフのグリップの握り方の「インターロッキング」とは、利き手の小指を逆の手の人差し指と絡めるというグリップ方法の事です。

メリットとしては両手がしっかりと密着して、離れず、安定することにより、スイング自体の安定性が高くなるというところにあります。

しかし、逆にグリップに時間がかかったり、場合によっては小指に力が入って痛くなるというデメリットもあります。

プロゴルファーには「インターロッキング」を採用している人が多いという統計があります。

「オーバーラッピング」とは?

「オーバーラッピング」とは?

ゴルフのグリップの握り方の「オーバーラッピング」とは、利き手の小指を逆の手の人差し指と中指の間あたりにかぶせるやり方です。

簡単に行う事ができ、両手の一体感も生まれ、さらに左腕主導のスイングもしやすいので、一番多くのゴルファーが行なっている方法です。

しかし、スイングによっては両手の間に隙間が出てきてしまうこともあり、この場合は安定性にも影響してきます。

「インターロッキング」と「オーバーラッピング」の違い

「インターロッキング」と「オーバーラッピング」の違い

「インターロッキング」「オーバーラッピング」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つはともに「ゴルフのクラブを握る時の方式」です。

しかし、形や目的は全く違います。

その違いのもっとも大きな部分は「利き手の小指の位置」です。

つまり、「インターロッキング」の小指は、逆の手の人差し指と絡ませますが、「オーバーラッピング」の小指は、逆の手の人差し指の上にかぶせます。

この違いはクラブの振りやすさや安定性に大きく影響します。

また、もう一つの方法としては小指を独立させる「テンフィンガー」もあります。

「インターロッキング」の例文

「インターロッキング」の例文

「インターロッキング」の例文は以下のようになります。

・『インターロッキングのグリップは安定性が高いと言えます』
・『インターロッキングは小指に無駄な力は入ってしまう危険があります』

「オーバーラッピング」の例文

「オーバーラッピング」の例文

「オーバーラッピング」の例文は以下のようになります。

・『オーバーラッピングのグリップは簡単なので、短時間でアドレスを決める事ができます』
・『オーバーラッピングのグリップが日本人のゴルファーに最も多いやり方です』

まとめ

まとめ

この記事では、「インターロッキング」「オーバーラッピング」の違いを、解説してきました。

ゴルファーにとって、クラブのグリップの方式はとても重要なものです。

ただ、ほとんどの人は最初に行って慣れた方法を変えていないようです。

しかし、実際にはそのやり方が自分のスイングや目指す方向にあっていないこともあるので、違和感があるでしょうが、一度他のやり方を試してみるのも技術向上の一つの方法かもしれません。