「意識高い系」と「意識高い人」の違いとは?分かりやすく解釈

「意識高い系」と「意識高い人」の違い新語・ネット語

この記事では、「意識高い系」「意識高い人」の違いを分かりやすく説明していきます。

「意識高い系」とは?

「意識高い系」とは?

環境問題や仕事、デザインのこだわりなどに対して他よりも明らかに意欲的に取り組むことなどを指すのが「意識が高い」と言われており、意識が高い系は意識が高い人のように見せかけているという意味で使われているケースがあり、この場合本当に意識が高い人ではないということになってしまい、ネガティブな意味合いだけが残ってしまいます。

なお、意識が高いのはことだけではないため、人ではないものには意識が高い系という言葉を使うことになります。

意識高い系の例では、コンビニエンスストアのコーヒーの機械があまりに意識高い系のデザインで使いづらく、後に操作説明を大量に貼られる結果となってしまったことなどが挙げられます。

デザインとしてはシンプル、ボタンが少ない、白、黒、銀などに抑えていること、メッキ装飾がないことなどが挙げられ、蛍光ピンク、ラメなどは意識高い系とはあまり言われません。

海外では2010年頃に燃費性能がずば抜けて高かったトヨタのプリウスに乗っている人のどが意識高い人と呼ばれています。

現在は廃れた募金活動の発展形を目指したホワイトバンド活動なども意識高い系と言えるでしょう。

「意識高い人」とは?

「意識高い人」とは?

良くも悪くも自己啓発的なものに対して積極的な人を指す言葉で、環境問題やフェアトレードなど社会的な問題、デザインにも関心が強いケースもあります。

俗っぽさからは離れていること、改革・革命などに近い壮大な目標があることなども意識高い人に見られる特徴です。

イメージとしてはパソコンはやスマートフォンはAppleの方が意識高いというこ度出来るでしょう。

低価格品よりは多少値が張ってもいいものを選ぶスタイルと言えます。

意識高い系と比べ実践に移せている人であるという意味合いもあり、この場合は敬意、ポジティブな意味合いもありますが、意識高い系という言葉は人以外のものに使えるところから、明確な区別が難しいと言えます。

また、意識高い人に対して面と向かってわざわざ意識高い人というのはやや失礼な部分もあり控えたほうが良いでしょう。

「意識高い系」と「意識高い人」の違い

「意識高い系」と「意識高い人」の違い

「意識高い系」「意識高い人」の違いを、分かりやすく解説します。

「意識高い系」「意識高い人」は意識高い系が実践しきれていないことを実践できていることを意識高い人と指すケースがありますが、意識高い自体は環境問題や社会的問題に興味がある、シンプルなものを好む、派手なものは好まない、ある程度おしゃれなどを好む傾向があり、さらに仕事に対する熱意、考え方の独自性の強さなどもあります。

まとめ

まとめ

「意識高い系」「意識高い人」は系はものやサービスに使える言葉、人はそういうものを好む人に使える言葉となっていますが、意識高い系は意識高い人の快適な存在と見ているケースも見られ、ひと目で判別するのは困難です。