この記事では、「ルアーウェイト」と「ジグウェイト」の違いを分かりやすく説明していきます。
釣り用語を知って、腕を磨いていきましょう。
「ルアーウェイト」とは?
ルアーウェイトとは、疑似餌の重さのこと。
その釣り竿にふさわしい、ルアーの重量をあらわしています。
ルアーウェイトのことを、適合ルアーウェイトとも呼んでいます。
ちなみにルアーウェイトは、ロッドに書かれていることが多いです。
ロッドというのは、釣りで用いる竿になります。
ルアーウェイトは「このくらいの重さのルアーなら、快適にフィッシングができます」と教えてくれています。
そのためこれ以上重たいルアーを下げてしまうと、ルアーがしなってしまい、最悪の場合には折れてしまうこともあります。
初めての餌を使う場合は、ルアーウェイトを調べてから使用するのがおすすめです。
「ジグウェイト」とは?
ジグウェイトとは、ルアーの重さのこと。
色々な水深にあわせて、最適な疑似餌の重さをあらわしたものです。
一般的には水深が浅い時ほど軽く、水深が深い海ほどジグウェイトの値は重たくなっていきます。
どのくらいの水深があるのか、どのくらいの獲物を釣り上げるのかによって、ルアーの重さを調整していくのがジグウェイトになります。
ジグウェイトが分かるようになると、釣り場にあったベストなルアーを選べるようになります。
魚の食いつきが良くなるので、これまでよりもヒットが多くなります。
ただジグウェイトはあくまで参考値。
当日の天気や潮の流れによって、ジグウェイトの値は変化していきます。
臨機応変にしていくと良いです。
「ルアーウェイト」と「ジグウェイト」の違い
いずれもウェイトが付いているので、紛らわしいです。
「ルアーウェイト」と「ジグウェイト」の違いを、分かりやすく解説します。
・より細かいのが「ジグウェイト」
「ルアーウェイト」と「ジグウェイト」の語句は、とても良く似ています。
ちなみにルアーもジグも、同じ釣り餌をあらわします。
ただジグはメタリックな金属でできた「疑似餌」をあらわす場合が多いです。
一方で幅広く使われているのはルアーです。
ルアーウェイトは、その釣り竿の能力をあらわしたもの。
どのくらいの重さの餌が適しているか、そのスペックを表現したものになります。
それに対するジグウェイトは水深やターゲットの魚など、より細かい条件に照らし合わせて出した数値です。
そのためざっくりしている値がルアーウェイト。
より細かな値がジグウェイトです。
ただどのような仕様のルアーか、また当日の天候によってもベストなウェイトは変わってきます。
あくまで参考値のひとつとして、柔軟に付き合っていくのがおすすめです。
まとめ
「ルアーウェイト」と「ジグウェイト」の違いを分かりやすくお伝えしました。
どちらも釣りでよく見かける数値です。
ルアーウェイトは釣り竿に対する、適切なルアーの値のこと。
またジグウェイトはそれに水深やターゲットの魚など、細かな条件を付け加えた値です。
色々な知識を増やして、釣りを楽しんでいきましょう。