「老害」と「ベテラン」の違いとは?意味を詳しく解釈

「老害」と「ベテラン」の違い言葉・カタカナ語・言語

「老害」「ベテラン」の違いをご存知でしょうか。

ここでは二つの言葉の違いと、それぞれの言葉を使った例文、意味を説明しています。

では一緒に見ていきましょう。

「老害」の意味や使い方

「老害」の意味や使い方

「老害」とは、企業、組織などで高齢化が進み、世代交代が行われないことで組織の若返りがはかれない状態を言う言葉です。

日常的によく使われる意味合いとしては、高齢者による害、です。

つまりその業界などで力を持つ高齢者がいる為に、若者がやり辛い、次の世代が育たないという意味であったり、単純に高齢者が迷惑をかけている状況や状態を「老害だ」などと言うこともあります。

「彼が昭和に活躍した凄い人だとはわかっている、だけど今では老害だ」という風に言い表します。

当然ながら悪い意味ですので、本人に面と向かって言うような言葉ではありません。

「ベテラン」の意味や使い方

「ベテラン」の意味や使い方

「ベテラン」とは、ある物事、仕事において豊富な経験、優れた技術を持っている人を言います。

老練者のことでもあります。

「さすがベテラン」「ベテランならではの動き」などと言います。

「老害」と「ベテラン」の違い

「老害」と「ベテラン」の違い

「老害」「ベテラン」、それぞれの言葉の意味、使い方を説明しました。

どちらの言葉も高齢者に使われることが多いのですが、意味合いとしてはまったく正反対とも言えますので使い方には注意が必要です。

まず「老害」には悪い意味しかありません。

字を見ればわかりますように「老いた者による害」です。

組織などで古くからいる者が威張ったり、若い世代の邪魔をするようなことをすれば「もはや、老害でしかない」などと悪口を言われるのです。

一方で「ベテラン」とは豊富な経験、優れた技術を持つ人という意味ですのでいい意味で使います。

なかには皮肉で古くからいる人のことを「ベテラン」などと使うこともありますが、言葉の持つ意味は悪いものはありません。

この違いを理解して使うようにしましょう。

「老害」を使った例文と意味を解釈

「老害」を使った例文と意味を解釈

「老害」を使った例文とその意味を見ていきます。

「老害」を使った例文1

「老害などと言われたくないので早々に引退したい」

組織などに高齢者がずっと在籍することで、世代交代はスムーズに行われない状態、またそのような高齢者を「老害」と言います。

「老害」を使った例文2

「自分が老害になっているなんて、彼は気づいていない」

困った高齢者、迷惑をかける高齢者を「老害」と言います。

しかし当の本人は気がついていないと例文は言っているのです。

「ベテラン」を使った例文と意味を解釈

「ベテラン」を使った例文と意味を解釈

「ベテラン」を使った例文とその意味を見ていきます。

「ベテラン」を使った例文1

「私もベテランと言われる年齢になった」

「ベテラン」とは、経験豊富という意味ですから、ある年数が経ちますと自然とそういう風に呼ばれるのです。

「ベテラン」を使った例文2

「うちはブラックなので1年いれば、ベテラン扱いだ」

通常「ベテラン」とは経験が豊富、優れた技術を持っているということである年数がかかるものですが、例文のようにブラックな職場であれば短期間で辞める人が多く1年もいれば経験豊富という扱いになると言っているのです。

まとめ

まとめ

いかがでしたか。

「老害」「ベテラン」、それぞれの言葉の意味と違いが理解できたのではないでしょうか。

違いを正しく理解して使い分けてください。