この記事では、「よりすぐり」と「えりすぐり」の違いを分かりやすく説明していきます。
「よりすぐり」とは?
品質や能力などが水準よりも超えているものの中で、さらに選び抜いたものという意味です。
素晴らしいものの中でも、さらに素晴らしいものといった意味合いになります。
ケーキのことで説明をします。
ある大型ショッピングモールで販売されているケーキが人気です。
このショッピングモールで販売しているケーキの中でも特に人気のものは、ティラミス、ストロベリーケーキ、チーズケーキ、チョコレートケーキ、チェリータルト、チョコレートタルト、キャラメルタルトなどです。
これ以外にもケーキはありますが、すべてのケーキの中でもこれらが特によいとされています。
この中から、さらによいと思うものを選んでみます。
たとえば、ティラミスとチーズケーキを選んだとします。
このような、よいものの中からさらに選ぶことを意味する言葉です。
「よりすぐり」の使い方
いくつもよいものがあり、その中からさらに選び抜くことに使用をします。
品質や能力などがよいものに使用をし、悪いものには使用しません。
「えりすぐり」とは?
品質や能力などが水準を超えているものの中から、さらに選び抜くという意味です。
よいものの中から選ぶことで、悪いものから選ぶことではありません。
飲食店が仕入れる食材のことで説明をします。
この飲食店で仕入れている野菜は、ニンジン、タマネギ、キャベツ、小松菜などです。
ニンジンといっても、日本全国さまざまな場所で栽培されており、同じ地域でも農家によって栽培方法が異なります。
地域や栽培方法が異なれば、野菜の味は変わります。
他の野菜についても同じことがいえます。
この飲食店では、ニンジンの中でも特に優れたものを選んで料理に使用しています。
無農薬栽培をしている近隣の農家から取り寄せているのです。
新鮮でおいしいものを特に選んでいます。
こういったことは「えりすぐりの食材」といいます。
「えりすぐり」の使い方
いくつものよいものがあり、その中からさらに選び抜くことに使用をします。
「よりすぐり」と「えりすぐり」の違い
2つの言葉の意味は同じです。
使い方にも大きな違いはありません。
漢字で書くとどちらも「選りすぐり」となります。
「よりすぐり」の例文
・『映画好きよりすぐりの作品を紹介』
・『よりすぐりの楽曲をおさめたCD』
・『よりすぐりのスニーカーを紹介』
・『よりすぐりのアイテムだけを販売している』
「えりすぐり」の例文
・『えりすぐりの食材を使った海鮮丼』
・『えりすぐりのシーンを一挙公開』
・『えりすぐりの紅茶とともにお菓子を食べる』
・『各地のえりすぐりの品を集めた』
まとめ
2つの言葉の意味は同じで、品質や能力などが水準よりも超えているものの中から、さらに選び抜くことを指しています。
使い方にも大きな違いはありません。