この記事では「お願いします」と「お願い致します」の違いについて分かりやすく説明します。
「お願いします」とは?
「お願いします」は「お願い」と「します」によって構成されており、それぞれについて少し詳しく説明します。
まず、「お願い」は「相手に向かって何かして欲しいこと」を表現する言葉で、一般的に使われている様に、意味の幅が比較的広い言葉です。
また、「します」は動詞の「する」の敬語表現の一つである丁寧語です。
従って、「お願いします」は「お願いする」の敬語表現となります。
「お願いします」の使い方
「お願いします」は以下の例文のように使われます。
・『アンケートの回答は、ぜひとも今週末までにお願いします』
・『ゴミは各人が持ち帰るようにお願いします』
・『この公園では、危険なキャッチボールやサッカー等は行わないように、お願いします』
「お願い致します」とは?
「お願い致します」の方は、「お願い」と「致します」に分解することが出来ます。
「お願い」は1項で記載した意味と同じで、「致します」は「する」の謙譲語である「致す」に、さらに丁寧語の「ます」が付いた言葉で、こちらも「お願いする」の敬語表現となります。
また「致します」は「いたします」とひらがな表記で使われることが少なくありません。
大雑把には、いずれも同じ意味で使われていますが、厳密にいえばひらがな表記が正しいと言えます。
その理由は、「する」の謙譲語として「いたす」を使う場合には、本来の意味と独立性を失い、「願う」に付く補助動詞としての役割を果たします。
こうした用例においては、公用文では補助動詞は原則としてひらがな表記とすると、定められているからです。
少し難しいですが、正式な表現ではひらがな表記とする方が無難だと言えるのです。
「お願い致します」の使い方
「お願い致します」の慣用句は、以下の例文のように使われます。
・『見積もりの方は、今週中にお願い致します』
・『ぜひ若い社員に向けた講演をお願い致します』
・『何卒ご配慮のほど、お願い致します』
「お願いします」と「お願い致します」の違い
「お願いします」と「お願い致します」はいずれも、「お願いする」の敬語表現ですが、「します」は「する」の丁寧語であるのに対し、「致します」は「する」の謙譲語である「致す」にさらに丁寧語の「ます」が付いた敬語表現である点が異なることは、1項と2項で説明した通りです。
この敬語表現となる言葉の構成の違いから、「お願い致します」は「お願いします」よりも、さらに高い敬意を表す表現と言えるのです。
ビジネスで、目上の人や取引先に、何かのお願いをする際には、「お願い致します」の方を使うべきと言えます。
しかも無難な表現とするには、「お願いいたします」とした方が良いと言えます。
まとめ
「お願いします」と「お願い致します」はいずれも「お願いする」の敬語表現ですが、「お願いします」よりも「お願い致します」の方が、さらに高い敬意を表す表現と言えます。
従ってビジネスで目上の人や取引先にお願いをする場合には、「お願い致します(いたします)」を使った方が良いと言えます。