この記事では、「副業」と「兼業」の違いを分かりやすく説明していきます。
「副業」とは?
「副業」とは、「本業」以外にしている仕事のことです。
例えば、会社員が会社の帰りにアルバイトをしていると、そのアルバイトが「副業」と表現されます。
職場や組織によってはこれが禁止されていることがあり、公務員と呼ばれる職業は、昔はこれが全面的に禁止されていましたが、現在では時代の流れと共に解禁されており、公務上の秘密などに関係が無ければ許可されることが多くなっています(原則的にどのようなことをするのか申告した上で、許可が必要です)。
いくつかの仕事を掛け持ちしていて、どれが本業とも言えない場合には、どの仕事に対しても使わない言葉です。
「兼業」とは?
「兼業」は、いくつかの職業に就いている状態の表現になります。
よって、先の「副業」がある場合には、「会社員とアルバイトの兼業状態だよ」と表現することができ、「副業」の方を指して使うこともあります。
その場合には、「アルバイトは兼業で、本業は会社員の方だ」と言った使い方になり、こちらの意味では「副業」と言い換えることができます。
よく聞く「兼業農家」とは、農業の他に他の仕事もしている農家のことで、農作物のオフシーズンにはアルバイトなどで別の職に就いているという意味になります。
「副業」と「兼業」の違い
「副業」と「兼業」の違いを、分かりやすく解説します。
「副業」は、本業以外に就いている仕事のことで、「兼業」は、そのように2つ以上の仕事に就いている状態、または「副業」のこととして使われる言葉です。
後者の使い方では同じ意味になりますが、「副業」とする方が一般的な表現なので、いくつかの仕事に就いているという意味の方で用いられることが多いと考えていいでしょう。
まとめ
「副業」と「兼業」は、このような言葉になります。
同じ意味で使うこともできますが、「兼業」を「副業」の意味で使う場合は、そのまま「副業」とする方が向いています。