「そつがない」と「無駄がない」の違いとは?分かりやすく解釈

「そつがない」と「無駄がない」の違い二語の違い

「そつがない」「無駄がない」の違いは何なのか。

この記事では、「そつがない」「無駄がない」の違いを分かりやすく説明していきます。

「そつがない」とは?

「そつがない」とは、手落ちがない、落ち度がない、ことです。

そのため、欠点などなく完璧である、完全である、といった状況が「そつがない」となります。

仕事などで、手際よく、ミスもなく、こなしていく様子を意味し、完璧にテキパキとこなしていく様子を表します。

このように、良い意味で用いられることが多い「そうがない」ですが、時には皮肉な言葉として用いられることがあります。

何でも、手落ちなくうまく立ち回る様子を皮肉り、要領がいい、立ち回りが上手い、などといった人に対しも用いられます。

言い換えると、「手際が良い」「合理的」「要領がよい」「洗練されている」などとなります。

「そつがない」の使い方

「そつがない」は、褒め言葉としても嫌味な言葉としても用いられる特徴があります。

例えば、「何をしてもそつがない」いった形で用いられます。

「無駄がない」とは?

「無駄がない」とは、無駄なことがないという意味です。

余計なものなど一切なく、効率的にものごとをこなす様子を意味します。

「無駄」とは、役に立たないこと、それをしただけの価値がないこと、といった意味を持ちます。

役に立たない、行っただけの価値がない状態が「無駄がない」なのです。

「無駄がない」を言い換えれば、「当を得た」「抜けのない」「理に適った」「合理的」などとなります。

「無駄がない」の使い方

「無駄がない」は、様々な場面で用いられます。

何かを行なうとき、余計なことを一切行わず行った場合、「無駄がない行動」などといった形で用います。

「そつがない」と「無駄がない」の違い

「そつがない」は、手落ちがない、落ち度がない、ことを示し、「無駄がない」は、役に立たないこと、それをしただけの価値がないこと、がない、ということを示しています。

一見、同じように思える言葉ですが、それぞれの言葉が持つ意味のニュアンスが微妙に異なります。

「そつがない」の例文

・『彼に頼んでおけば、そつなくこなしてくれるので安心です』
・『どんなお客に対しても、そつなく受け応えのできる彼女は素晴らしい』
・『そつがない彼は、同期の中で一番の出世を果たしている』
・『そつがない人は素晴らしい人だと思う一方、少し、面白味に欠けるような気がします』

「無駄がない」の例文

・『彼の行動には、一切の無駄がない』
・『無駄がない行動を心掛けることで、業務をスムーズに行うことができます』
・『共働きの私は、極力、無駄がない行動を心掛けています』
・『無駄がない行動を基本とすることで、自分の時間を確保しています』

まとめ

「そつがない」は、特には皮肉な意味を込めて用いられますが、「無駄がない」の場合、そういったことはなく、そのままの意味として用いらえることが多い特徴があります。