「ヒウチ」と「イチボ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ヒウチ」と「イチボ」の違い二語の違い

牛肉は様々な部位によって味や食感が異なることから色々な人に人気があります。

中でも「ヒウチ」「イチボ」はマイナーな部位でありながら非常に美味しいために、通好みの部位として知られています。

この記事では、「ヒウチ」「イチボ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ヒウチ」とは?

「ヒウチ」とは牛肉のシンタマと内ももよりも深い場所に存在する部位であり、もも肉のあっさりとして味わいに加えて霜降り具合が非常にいいことから深い味わいであるのが特徴です。

赤身肉であり栄養豊富で部位が非常に小さいことから、1頭の牛からはあまり量が取れません。

希少部位であり味はもも肉ながらも霜降りのバランスが絶妙で美味なので、値段も高く市場にはあまり流通しません。

「ヒウチ」は隠れた通が頼む高級部位として有名であり、ステーキや焼き肉、ローストビーフなどに適しています。

もも肉でありながら非常にジューシーな部位なので柔らかく、他の柔らかい部位にも劣らないレベルの食べやすさとなっています。

「イチボ」とは?

「イチボ」とは牛肉のお尻周辺に存在する部位であり、もも肉でありながら霜降りの量が多く食べ応えがありながらもジューシーな味わいを楽しむことが可能です。

「イチボ」の語源は牛のお尻の骨の形である「エイチボーン」を省略したものであり、この付近にある部位が美味しいことから命名されました。

「イチボ」はもも肉でありながら脂肪が乗っているので、柔らかくジューシーなことから高級部位として人気があります。

「イチボ」の近くにはこれまた高級部位として有名な「ランプ」がありますが、こちらはやや筋があるものの赤身の味わいは濃厚であり値段もさらに高い部位として人気です。

「ヒウチ」と「イチボ」の違い

「ヒウチ」はシンタマと内ももの奥に存在する部位であり、取れる量が少ないことや味が美味しいことから高級部位として人気です。

「イチボ」はお尻の先に存在する部位であり柔らかさと脂身のバランスがよく、こちらも高級部位として人気があります。

「イチボ」の付近にはさらに高級部位として人気な「ランプ」があり、こちらは食感が大きく異なるのが特徴です。

「ヒウチ」の例文

・『牛肉にヒウチという部位があるのは知りませんでした』
・『高級焼き肉店でヒウチを初めて食べたが、何とも言えないまろやかさだった』

「イチボ」の例文

・『イチボやランプは非常に高価ですが、年に2回は食べています』
・『焼き肉で食べたイチボはとても美味しく、彼女も喜んでいました』

まとめ

牛肉は他のお肉と比べても様々なブランドがあり、部位によって食感や霜降り具合、味わいが異なります。

お手頃価格の部位は様々な料理に人気ですが、希少部位である「ヒウチ」「イチボ」はジューシーさが段違いなので焼き肉ファンから多くの支持を得ています。

このレベルの高級部位となると市場には中々出回らないので焼き肉店で食べるのがおすすめです。