「かなり」とは?言い換えを徹底解釈

「かなり」とは?言い換え

この記事では、「かなり」という言葉の意味や類語などについて分かりやすく説明していきます。

「かなり」という言葉の意味

漢字では「可成り」と表記する「かなり」という語は、日常会話やビジネスシーンなどを問わずによく耳にする言葉で、それほど極端ではないものの、並の状態や普通の程度は超えているさまを表し、「非常に」「とても」ほどではない平均以上の様子であることを表す文言として使用されています。

「かなり」という言葉の1つ目の意味は、「極端な状態ではないが、並の程度は超えている」です。

2つ目は「物事や事柄などが思った以上に一定のレベルまで達している」などという意味合いで使われています。

「かなり」の類語や言い換え

「かなり」という言葉の類語や言い換えは以下の通りです。

・『大分(だいぶ/だいぶん)』
数量や程度などが想像よりも多かったり進んでいたりする様子を表す言葉で、「相当な程度」「予想を超える」などという意味合いで用いられる表現です。

・『遥かに(はるかに)』
「距離が遠く隔(へだ)たっている」さまや「違いのはなはだしい」様子などを表し、物理的に距離が遠く離れていたり、非常に長い年月が過ぎてしまった状態を示す文言になります。

・『ひどく』
「非常に」「はなはだしく」などを意味する言葉で、漢字では「酷く」と表記しますが、「ひどい」という意味合いは含まれない表現になります。

・『驚くほどに』
後に続く言葉の程度を強める言い回しで、「想像以上に」「段違いに」などと言う意味合いで使われる文言です。

「かなり」の類義語

「かなり」の類義語は以下の通りになります。

・『結構(けっこう)』
「すぐれていて欠点がない」さまや「見事な状態で満足できる」様子などを表し、完璧ではないものの、それなりのレベルには達していて十分である状態を指して用いられる表現です。

・『随分(ずいぶん)』
「程度がいちじるしい」さまや「常識的な程度をはるかに超えている」様子などを表す言葉で、人や物事の状態やありさまなどがはなはだしい状態を表現する場合に使われています。

・『まずまず』
十分に満足できる状態にまでは達していないが、及第点(きゅうだいてん)とすることができる程度には達しているさまを表し、「まあまあ」「そこそこ」などと言う意味合いで使われる表現です。

・『程程(ほどほど)に』
「ちょうどよい加減である」さまや「あまり度が過ぎていない」様子などを表し、程度や数量などが程よい状態を指して使われる文言になります。

まとめ

今回は「かなり」という言葉について紹介しました。

「かなり」という言葉の本来の意味や類語などをよく理解して、日常的に使いこなせるようにしましょう。