「大まか」と「おおよそ」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「大まか」と「おおよそ」の違いとは?言い換え

この記事では、「大まか」「おおよそ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「大まか」とは?

細かいことにこだわらないさまや、緻密でないさまを意味する言葉です。

「おおよそ」とは?

正確な数値や時間を示すときに使われ、大まかな範囲や割合を意味する言葉です。

漢字では「大凡」「凡そ」と書くと言えます。

「大まか」と「おおよそ」の違い

「大まか」「おおよそ」の違いを、分かりやすく解説します。

「大まか」「おおよそ」という言葉は、どちらも物事の全体的な傾向や概略を表す際に使用されますが、ニュアンスや使い方に違いがあります。

「大まか」は、細かいことにこだわらないさまや、緻密でないさまを表現する際に使用する言葉です。

形容動詞として使用されることが多く、名詞や動詞に修飾する場合に使用されると考えられます。

その一方で、「おおよそ」は、物事の全体的な傾向や概略を表現する際に使用する言葉です。

副詞として使用されることが多く、数量や程度を表す場合に使用されると考えられます。

「大まか」の例文

・『彼が書く報告書の内容は、いつも大まかだと考えられる』
・『工事費は、大まかな見積もりを実施すると言えるでしょう』

「おおよそ」の例文

・『私は、おおよそ彼がそんなことをするとは思わなかった』
・『彼女の話には、おおよそ関心がないので、一緒にいる時間が苦痛だ』

まとめ

「大まか」「おおよそ」、は似たような意味をもつ言葉ですが、使い方によってニュアンスが異なります。

「大まか」は、細かいことにこだわらないさまや、緻密でないさまを表現する言葉です。

その一方で、「おおよそ」は、物事の全体的な傾向や概略、概算の数値などを表現する言葉です。

このように、「おおよそ」は、「そもそも」「少しも」の意味でも使用可能ですが、「大まか」は使えないと考えられます。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。