「几帳面」と「真面目」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「几帳面」と「真面目」の違いとは?言い換え

この記事では、「几帳面」「真面目」の違いを分かりやすく説明していきます。

「几帳面」とは?

几帳面は「きちょうめん」と読みます。

他の人が気にしない点もきっちりと見ていて、曲がった所がない気質をいいます。

神経が細やかなことをいうので、例えばアルファベット順に資料を並べている、机の上が綺麗、バックの中が片付いている、このように綺麗好きの習性がある人を几帳面といいます。

もともと「几帳」は平安時代の貴族が用いていた、ついたてをいいます。

美しい絵や細やかな装飾が特徴的で、細部にわたって造りがしっかりしているため、細かい所まで手を抜かない人のことを「几帳面」と呼んでいます。

「真面目」とは?

真面目は「まじめ」と読みます。

とても誠実で、人として信頼のおける人物をいいます。

勉強や仕事に熱心に取り組むという意味があり「真面目な人」というと、遊びほうけていないで勉学に取り組める人をいいます。

反対に真面目さに欠ける人は「不真面目」といいます。

浮ついていて信頼のおけない人、勉強や仕事も中途半端で、いい加減な人を指します。

そのため一本気にがんばれる人が「真面目」といえるでしょう。

「几帳面」と「真面目」の違い

「几帳面」「真面目」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも三文字の漢字のため、似ているように思えます。

几帳面は神経が細やかで綺麗好き、汚れていることや乱れていることが嫌いな、潔癖症をいいます。

一方で真面目は一生懸命に取り組める、誠実な人柄をいいます。

「几帳面」の例文

・『几帳面な性格なので、毎日掃除をしないと気が済みません』
・『几帳面な気質を活かして、会計監査の仕事に就いています』

「真面目」の例文

・『真面目にコツコツと続けていれば、必ず成功します』
・『真面目で優しいあの人は、どこに行ってもモテています』

まとめ

「几帳面」「真面目」の差を学びました。

言葉のすそ野を広げて、語彙力のトレーニングをしていきましょう。