「無知」と「無能」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「無知」と「無能」の違いとは?言い換え

この記事では、「無知」「無能」の違いを分かりやすく説明していきます。

「無知」とは?

「無知」は、「むち」と読むのが正しい読み方となっているのです。

漢字で記載されたこの言葉を目にすれば分かる事でしょうが、ないや打ち消しを意味する語である「無」の漢字に、しるとか悟る、物事を考える能力といった意味を持つ「知」の漢字を合体させる事で完成した言葉となっています。

以上の事から「無知」は、知らない事や知恵がない、知識がないという意味を示すのです。

「無能」とは?

「無能」は、「むのう」と読むのが正解な言葉となっています。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事ですが、「存在しない」とか「〜がない」という意味を有する「無」の漢字に、物事をなし遂げる力や働き等の意味がある「能」の漢字を付け足す事で成立した言葉です。

だからこそ「無能」は、才能とか能力がない、役に立たないという意味を表します。

「無知」と「無能」の違い

「無知」「無能」の違いを、分かりやすく解説します。

「無知」「無能」の漢字表記を見比べてみると、二文字目の漢字が知と能という違いがある事に気付けるものです。

逆に言えば最初の漢字は同じ無であり、どちらも人を評価する際に使われたりする言葉となっています。

とはいえ表現する意味には違いが存在しており、「無知」は、知識がないや知らない事を意味する言葉です。

もう一方の「無能」は、能力とか才能がないや、役には立たないという意味の言葉として使われています。

「無知」の例文

・『相手の無知につけ込んでお金を騙し取るとはあなたは卑怯です』
・『私は経営に関して無知なので独立は考えていません』

「無能」の例文

・『無能な指揮官のせいでチームは最下位に沈んでいます』
・『彼は弁護士として無能なので全く頼りになりません』

まとめ

二つの言葉には、無という共通する漢字がある上に、共に人を評価する言葉として使われているのです。

ただし指し示す意味合いに関しては相違点があるので、それぞれの言葉の意味さえ把握すれば、問題なく使い分けが出来ます。

ちなみに「無知」は、知らない事とか知識がない、という意味を表す言葉です。

対する「無能」は、才能や能力がない事とか、役には立たない事を意味します。