「省く」と「略する」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「省く」と「略する」の違いとは?言い換え

「省く」「略する」は類似する意味を含む言葉ですが、詳細な意味合いが異なるため注意が必要です。

この記事では、「省く」「略する」の違いを分かりやすく説明していきます。

「省く」とは?

「省く」「はぶく」と読む言葉で、「物事から必要でないものとして取り除く」という意味があります。

また、「全体から一部を減らしたり取り除いたりする」という意味や、「節約する」という意味で使用される場合もあります。

「略する」とは?

「りゃくする」と読む「略する」は、「物事の全体のうち、一部分を取り除く」または「一部を省略して簡単にする」といった意味を示す言葉です。

そのほか、「何かをかすめ取る」「攻め取る」という意味も含まれています。

「省く」と「略する」の違い

「省く」「略する」の違いを分かりやすく解説します。

「省く」「略する」「何かを取り除く」「一部を取り除く」という意味合いを持つ点は共通していますが、以下のような違いがあります。

「省く」「無駄なものや不要なものを除去するために何かを取り除く」という意味合いが強い印象が感じられます。

一方「略す」は、「物事を簡単にするために何かを取り除く」というニュアンスがあるといわれています。

「省く」の例文

「省く」「〜を省く」のように用いられるのが一般的です。

日常生活を始めとした様々な場面で使用できる言葉です。

・『時間がないので詳しい説明を省く』
・『この商品は料理の手間を省く便利なアイテムです』
・『無駄な費用を省くために家計簿をつける』

「略する」の例文

「略する」「〜を略する」「〜は略する」などのように使われます。

ビジネス分野などでも用いられているフレーズです。

・『繁雑な手続きを略する』
・『この資料の細かな内容は略します』
・『彼らの敬称を略して記載する』

まとめ

「省く」「物事から不要なものを取り除く」「一部を減らしたり取り除いたりする」を示し、「略する」「全体から一部分を取り除く」「一部を省略して簡単にする」を示します。

双方の意味や使用例を知って、状況に合わせて使い分けてみましょう。