「もちろん」と「当たり前」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「もちろん」と「当たり前」の違いとは?言い換え

この記事では、「もちろん」「当たり前」の違いを分かりやすく説明していきます。

「もちろん」とは?

もちろんは漢字に直すと「勿論」とあらわせます。

わざわざ言葉に出さなくても良いくらい自明のこと、言うまでもないことを表現しています。

また相手の質問に「そうです」「お願いします」と返したい時も「もちろん」は使えます。

文章の途中に引用できるほか、これひと言でも会話文に使える、オールマイティな日本語といえるでしょう。

「当たり前」とは?

当たり前は「あたりまえ」と読みます。

「当然」という熟語とほぼ同じ意味があります。

分かり切っていて、説明するまでも無いことを表現しています。

誰に聞いてもそう答えるであろう、変わらない事実やルールをいいます。

また「当たり前」には、珍しいもので無いこと、ありふれている物という「平凡」と同じような解釈も。

使い方や文脈によって、少々意味が変わってくるので注意しましょう。

「もちろん」と「当たり前」の違い

「もちろん」「当たり前」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも「説明すべきことでも無い」という共通した訳があります。

そのため使い分けが難しいです。

「もちろん」は話し手がそう思っていることという意味があり、話し手の主観が強く混じっています。

一方で「当たり前」は世間の声、一般常識に偏っています。

「もちろん」が個人の見解が強いのに対して、「当たり前」は世間の常識をのべた文に多く使われています。

その差を覚えておきましょう。

「もちろん」の例文

・『明日はもちろん、昼食と飲み物を持ってきてください』
・『もちろんです。体調が悪い方は、無理せずお願いします』

「当たり前」の例文

・『当たり前のことができる大人は、なかなかいません』
・『防寒対策するのは、スキーヤーとして当たり前です』

まとめ

「もちろん」「当たり前」の違いを解説しました。

よく似ている表現の差を学んで、コミュニケーションに役立てていきましょう。