「もどかしい」と「まだるっこい」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「もどかしい」と「まだるっこい」の違いとは?言い換え

この記事では、「もどかしい」「まだるっこい」の違いを分かりやすく説明していきます。

「もどかしい」とは?

もどかしいとは理想の状態とかけ離れていて、イライラする気持ちをいいます。

歯がゆいこと、何とかしたいと思う心情をいいます。

自分の行動に使うこともありますが、ノロノロしている周りの人について「私だったら、もっと上手くやれるのに」と苛立つ気持ちもあらわします。

背中やお腹をくすぐられているように、落ちつかない気持ちになるのが「もどかしい」といえるでしょう。

「まだるっこい」とは?

まだるっこいとは「まどろっこしい」状況をあらわしています。

「間怠っこい」と漢字であらわし「間怠い」の変化形です。

「まだるい」とは、手間取っていること。

鈍くさいと感じる、のんびりした行動をあらわします。

手際が悪くて要領を得ないこと、不器用であることを例えています。

進め方がのんびりしていて、とくに周りの人が気を揉む様子を示しています。

「もどかしい」と「まだるっこい」の違い

「もどかしい」「まだるっこい」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも「じれったい」「歯がゆい」という、残念な心境をあらわしています。

ネガティブな表現で思い描いているイメージと、かけ離れている状況に使います。

「もどかしい」「まだるっこい」を比べると、日常生活でよく使うのは前者の「もどかしい」です。

「まだるっこい」という言葉そのものを知らない日本人の方もいるので、表現の差を心得ておきましょう。

また「まだるっこい」は不器用で段取りが悪いこと、スピードがのろいことに使います。

「もどかしい」の例文

・『波が荒れて漁に出れず、もどかしい気分だ』
・『怪我のため試合に出れず、もどかしい』

「まだるっこい」の例文

・『のろまの亀を見るのは、まだるっこい』
・『パンクしているのか、まだるっこい運転だ』

まとめ

「もどかしい」「まだるっこい」の差を解説しました。

気になる表現の差を知って、言葉の上級生を目指していきましょう。