「事態」と「事象」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「事態」と「事象」の違いとは?言い換え

この記事では、「事態」「事象」の違いを分かりやすく説明していきます。

「事態」とは?

事態は「じたい」と読みます。

ある問題が起こった時の状況、ありさまを示しています。

事の顛末、いつもと違う状況、非日常の様子を伝えているのが事態といえるでしょう。

もともと事態の「事」は事件、事変、有事など、いつもと違う様子をあらわす漢字です。

そのため「まさかの事態」「緊急事態」そして「異常事態」「非常事態」のように、切迫した表現とセットにして用います。

いつもと違う、緊急時に使うのが「事態」といえるでしょう。

「事象」とは?

事象は「じしょう」と読みます。

出来事をあらわす言葉です。

ブラウザーのエラー、アプリの不具合のように、システムやサービスにトラブルが起きる時も「事象」は使われています。

また「大自然の事象」「宇宙の事象」というように、私たちの手が及ばない自然界や宇宙の現象についても「事象」と呼ぶことがあります。

「象」には形や姿という意味があるので、ある出来事のこと、ある事実のことを「事象」と呼んでいます。

「事態」と「事象」の違い

「事態」「事象」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも「事」という表現が含まれています。

事態も事象も突然起きること、という共通の意味があります。

予想していなかったことが起きるのが事態と事象です。

事態と事象は非常によく似ていますが「事象」は数学の世界でも使われている言葉。

統計学を学ぶ時に、積事象と和事象を使うことがあります。

ニュアンスの差を学んでおきましょう。

「事態」の例文

・『不測の事態が起きたら、すぐに電話をください』
・『事態が早く収拾するように、緊急体制が敷かれました』

「事象」の例文

・『こちらのスマホで、下記のような事象が報告されています』
・『数学の授業で、サイコロを用いた事象を調べました』

まとめ

「事態」「事象」の違いを解説しました。

似ている用語の差を学んで、語彙力を上げていきましょう。