「充足」と「充当」はいずれも「充」という漢字が使われた熟語ですが、意味合いが異なるため区別して使用する必要があります。
この記事では、「充足」と「充当」の違いを分かりやすく説明していきます。
「充足」とは?
「充足」は「じゅうそく」と読む言葉で、「物事などを十分にみたすこと」もしくは「物事などがみち足りること」を意味します。
漢字の「充」には「みちる」「満たす」「あてがう」といった意味があり、「足」には「人間などの足」「歩く」「足りる」などの意味が含まれています。
「充当」とは?
「じゅうとう」と読む「充当」は、「金品や人などを特定の用途や目的にあてること」という意味がある言葉です。
「充」は「満たす」「みちる」「あてがう」などを表し、「当」は「あたる」「割り当てる」「道理にかなう」といった意を示します。
「充足」と「充当」の違い
「充足」と「充当」の違いを分かりやすく解説します。
「充足」は「物事などを十分にみたしたり、物事がみち足りたりすること」を意味し、主に何かを補って十分な状態にする際に使用されます。
一方、「充当」は「金品や人などを何らかの目的や用途にあてること」を意味し、「何かをあてること」に重点が置かれている印象があります。
「充足」の例文
「充足」は「〜を充足する」や「〜の充足」「充足感」などのように使用します。
物事や人員、心情などに対して用いられています。
・『新しい工場で働く人員を充足する』
・『人生のQOLを上げるためには衣食住だけでなく心の充足が必要だ』
・『先週末はゴロゴロせず、アクティブに動いたことで充足感を味わった』
「充当」の例文
「充当」は「〜に充当する」「充当される」のように使います。
どちらかというと金銭にまつわる状況で使用されている言葉といえます。
・『この貯金は子どもたちの塾代に充当する』
・『貯めたポイントを商品の支払いに充当する』
・『新しい建物の建設費用は資金から充当される』
まとめ
「充足」は「物事などを十分にみたすこと」「物事などがみち足りること」を示し、「充当」は「金品や人などを特定の用途や目的にあてること」を意味します。
ぜひ参考にして言葉の違いを理解し、普段の生活などに役立ててください。