「吐く」と「もどす」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「吐く」と「もどす」の違いとは?言い換え

「吐く」「もどす」は類似する意味を持つ言葉ですが、全く異なる意味も持っている言葉です。

この記事では、「吐く」「もどす」の違いを分かりやすく説明していきます。

「吐く」とは?

「吐く」「はく」と読む言葉で、「肺や胃の中のものを外に出す」「口の中に入ったものを外に出す」といった意味があります。

また、「心で思っていることを言葉に出す」「他人に知られたくない事柄を打ち明ける」などの意味も含んでいます。

「もどす」とは?

「もどす」は、「もとの状態や場所などに返す」または「解凍などをして加工前の状態にする」「反対の方向に返す」ことを意味します。

そのほか、「飲食したものを胃から吐き出す」という意味で用いられる場合もあります。

「吐く」と「もどす」の違い

「吐く」「もどす」「胃の中のものを外に出す」「嘔吐する」という意味合いを持つ点は共通していますが、次のような違いがあります。

「吐く」は上記以外に、「肺の中のものを外に出す」「唾など口の中のものを外に出す」ことを意味するほか、「心中を言葉に出す」「知られたくない思いなどを打ち明ける」といった意味でも使われます。

一方、「もどす」「飲食したものを吐き出す」に加えて、「もとの状態や場所などに返す」「加工前の状態にする」「逆方向に返す」などの意味も持ち合わせています。

「吐く」の例文

「吐く」「〜を吐く」のように使用されます。

複数の意味を持つ言葉なので、どの意味合いで用いられているか文脈をみて判断しましょう。

・『体調が悪く、食べたものを吐いてしまった』
・『緊張感を和らげるために息を深く吐く』
・『噛んでいたガムを吐く』
・『どんな時でも頑張る友人が珍しく弱音を吐いた』

「もどす」の例文

「もどす」「〜をもどす」「〜にもどす」「〜でもどす」のように用います。

こちらも複数の意味合いがあるため、使用の際は注意しましょう。

・『泥酔して食べ物をもどしてしまった』
・『資料をキャビネットにもどす』
・『キクラゲをぬるま湯でもどす』
・『時計を5分もどす』

まとめ

「吐く」「肺や胃の中のものを外に出す」「口の中に入ったものを外に出す」「心で思っていることを言葉に出す」「他人に知られたくない事柄を打ち明ける」ことを示し、「もどす」「もとの状態や場所などに返す」「加工前の状態にする」「反対方向に返す」「飲食したものを胃から吐き出す」ことを示します。

両者共に複数の意味を持ちますので、状況に合わせて使い分けてください。