「後日」と「後刻」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「後日」と「後刻」の違いとは?言い換え

この記事では、「後日」「後刻」の違いを分かりやすく説明していきます。

「後日」とは?

その日よりあとの日や、とある出来事よりもあとの日という意味をもつ言葉です。

具体的な日付や期間を指定せず、将来の定まっていない日を表現すると考えられます。

「後刻」とは?

ある時よりも後の時のことを意味する言葉です。

「後刻」という言葉は、時間的に後という意味で使用されると考えられます。

「後日」と「後刻」の違い

「後日」「後刻」の違いを、分かりやすく解説します。

「後日」は、ある日よりも後の日のことを表現する際に使用する言葉です。

日付が変わって、その次の日以降を前提としています。

その一方で、「後刻」は、ある時間よりも、後の時間を表現する際に使用する言葉です。

日にちではなく、時間が経過することを前提としています。

このように、「後日」「後刻」の違いとしては、日付の変化と時間の経過の違いにあると言えます。

また、「後日」は日常的な言い方で、「後刻」は改まった硬い言い方だと言えるでしょう。

「後日」の例文

・『今回の件に関しては、後日全員で、お話しするようにしましょう』
・『今回抽選で当選した方には、後日豪華な景品を送付いたします』

「後刻」の例文

・『ミーティングでお話した内容については、後刻メールで送信いたします』
・『今回の件に関しては、後刻話すようにしましょう』

まとめ

「後日」「後刻」は、共にその日よりあとの日という意味をもつ言葉ですが、ニュアンスや使用される場面に違いがあります。

「後日」は、その日のうちには不可能であることを指し、明日以降の不確定な日に実施することを表現する言葉です。

日常的な言い方で、比較的長い期間を指すことが多いと言えます。

その一方で、「後刻」は、その日のうちに実施することを指すことを表現する言葉です。

比較的短い時間の後に行うことを指すことが多く、時間的な近さを感じさせることでしょう。