「リサーチ」と「サーベイ」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「リサーチ」と「サーベイ」の違いとは?言い換え

この記事では、「リサーチ」「サーベイ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「リサーチ」とは?

リサーチとは、ある目的のために情報やデータを集めて分析を行うことをいいます。

英語のresearchをそのまま日本語読みした言葉で、researchには「調査、研究」といった意味があります。

リサーチの対象や手法は様々で、学術研究を目的に行われることもありますし商品開発のために行われたりもします。

また、日常生活で誰かにプレゼントする場合に、欲しい物をリサーチするということもあります。

「サーベイ」とは?

サーベイとは、物事の全体を把握するために行われる調査のことをいいます。

英語のsurveyをそのまま日本語読みした言葉で、「調査、測定、概観」などに訳されます。

サーベイはビジネスで用いられることが多い言葉で、マーケティングでの顧客調査や課題を発見したり解決したりするための調査等を指します。

「リサーチ」と「サーベイ」の違い

リサーチもサーベイも調査や分析を行うことを表す言葉ですが、その目的や規模には違いがあります。

リサーチは幅広い分野で用いられる言葉で、調査を行う目的がはっきりしています。

サーベイは全体を把握するための調査を指すので、リサーチよりも広範囲の調査になります。

「リサーチ」の例文

・『海外進出するには、現地の状況をきちんとリサーチしてニーズを把握することが重要です』
・『この商品は売れ行きが良いわけではないが、リサーチによると根強いファンがいることが分かりました』

「サーベイ」の例文

・『会社の問題点を洗い出すため従業員サーベイを行います』
・『従業員の会社や自社商品に対する愛着心を調査するのがエンゲージメントサーベイです』

まとめ

リサーチもサーベイも調査を行うことを表していますが、その目的や規模には違いがあります。

全体を把握するために行うのがサーベイで、リサーチは明確な目的を持って行います。