「戦う」と「争う」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「戦う」と「争う」の違いとは?言い換え

この記事では、「戦う」「争う」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「戦う」とは?

武器を持った軍隊が戦場で敵と打ち合うことを「戦う」【たたかう】といいます。

また、理不尽な問題に怯まず、打ち勝つために自ら行動する行動を指すのです。

使い方としては、「村のために男たちは戦う」と戦場で武力を用いて相手の陣地にまで踏み込んで行きます。

元々は盾【たて】をも通さない矛【ほこ】を掛け合わせていて、武具を意味している言葉です。

「争う」とは?

関係者がぶつかり合い、対立することを「争う」【あらそう】といいます。

例えば、売れば何億にもなる店を誰が継ぐか家族で話し合ったとき、譲らないと対立することを指すのです。

また、「名誉をかけて争う」というように、自分の積み上げてきたものを奪われないようにぶつかっていく気持ちを伝えます。

このように、相手と競って自分が勢いよく挑んで勝つといった場面で使われている言葉です。

「戦う」と「争う」の違い

ここでは「戦う」「争う」の違いを、分かりやすく解説します。

武力で敵対する者や国を倒すという意味がある行動が「戦う」です。

ここから癌を克服するために厳しい治療に打ち勝つ、正義のために悪に打倒するといった意味で使います。

また、正々堂々と立ち向かうために「私は人生をかけて戦う」といった言い方するわけです。

もう一方の争う」は家族や敵対する企業が対立して得るために決着をつけるというん場面で使われています。

「戦う」の例文

・『武器など使わず、正々堂々と話し合って戦う』
・『気温が高くてつらい戦場ではあるが、最後まで戦う』

「争う」の例文

・『親の莫大な遺産の取り分について姉妹は争う』
・『われ先にと乗車するため人々は血眼になって争う』

まとめ

敵対する者と戦って競うという意味で使われていますが、武器を持って決着つけるか、何かを手にするために対立するかで使い分けてみましょう。