この記事では、「キッチン」と「システムキッチン」の違いを分かりやすく説明していきます。
「キッチン」とは?
料理を作る所を“kitchen”「キッチン」と呼び、朝食や夕食を作り、食事するのです。
水槽では食器を洗える蛇口があり、いつでも水やお湯を出せるようになっていたり、ガスレンジでは鍋で料理ができるようにガスが引いてあります。
また、水や油が壁に飛び散っても染み込まないようにタイルや防水、防火の特殊な素材の壁を設けてあるのです。
火を使うため壁には耐火製の壁を採用し、柱が燃えないよう工夫してあります。
床にも水が染み込まないビニール製のカーペットを採用するか、特殊なコーティングしてある木の板を敷き詰めた家もあるのです。
「システムキッチン」とは?
汚れた食器や鍋を洗う洗浄設備が整っていたり、大きな収納設備が複数あるのが「システムキッチン」です。
シンクの下や上にはたっぷりの収納空間があり、引き出しは食器や鍋、道具、食材を分けて収納できます。
加熱機器はIHを採用しているものが多く、火が服に燃えにくいので安心して調理可能です。
また、天板というワークトップは1枚板であるので、つなぎ目から水が床に落ちてしまう心配もありません。
汚れが付きにくいため拭き易いので、きれいな状態を保てます。
「キッチン」と「システムキッチン」の違い
ここでは「キッチン」と「システムキッチン」の違いを、分かりやすく解説します。
調理することに特化した内装や設備を整えているのが「キッチン」です。
水を扱ったり、火を使う場所であるため防水と耐火を1番に考えて取り入れています。
給水と排水の設備や、ガスレンジを置く場所、包丁で食材を切るための空間を設けている場所です。
また、冷蔵庫を置き、食事する大きめの机で家族が食事する場所でもあります。
もう一方の「システムキッチン」は1枚板のワークトップを採用しているのと、シンクの下には大きな引き出しで食器から電化製品に至るまでたっぷり収納ができるのが魅力です。
まとめ
同じ台所を指しますが、空間を指すか、そこにある設備を意味するかに違いがあります。
どう違うか画像や実際に見るのも比較する方法になるでしょう。