「ガーゼ」と「コットン」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「ガーゼ」と「コットン」の違いとは?言い換え

この記事では、「ガーゼ」「コットン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ガーゼ」とは?

ガーゼとは、細い木綿の糸を漂白して目が粗く平織りに編んだ生地のことをいいます。

日本語だと綿紗という呼び名もありますが、ガーゼの方がよく知られています。

ガーゼはとても柔らかく、通気性が良いという特徴があります。

水分をよく吸収し丈夫なので、傷の手当など衛生用品としても用いられます。

また、布団カバー・タオルケットなどの寝具やパジャマ、赤ちゃんの衣類、タオルなどにも用いられます。

ガーゼ1枚で仕立てた生地をシングルガーゼと呼び、ガーゼ2枚で仕立てた生地をダブルガーゼと呼んだりもします。

「コットン」とは?

コットンとは綿のことで、綿の種子から採れる繊維をいいます。

アオイ科ワタ属に属する多年草の種子の周りに付いているのが綿になります。

英語のcottonをそのまま日本語読みした言葉です。

木綿と呼ぶこともあります。

また、綿から作られる生地のことをコットンと呼ぶ場合もあり、有機栽培されたものはオーガニックコットンと呼ばれています。

コットンは、幅広い衣類に用いられる素材です。

「ガーゼ」と「コットン」の違い

ガーゼは木綿を目が粗く平織りに編んだ生地のことで、コットンは綿のことをいいます。

ガーゼは生地の種類を表す言葉ですが、コットンは素材を表す言葉です。

ガーゼもコットンの一種になります。

コットンの織り方には平織り以外にも、綾織りやサテン織りなどがあります。

平織りは経糸と緯糸を規則正しく織る織り方です。

綾織りは、経糸か緯糸を2〜3本飛ばして織る織り方になります。

コットンから作られているデニム生地もあります。

まとめ

ガーゼは木綿を目が粗く平織りに編んだ生地で、コットンは綿そのものをいいます。

ガーゼは生地の種類を表していますが、コットンは素材を表しています。

コットンは平織り以外の織り方をすることもあります。