この記事では、「宿命」と「定め」の違いを分かりやすく説明していきます。
「宿命」とは?
「宿命」は「しゅくはく」と読みます。
「宿命」は、「生まれる前の世から定まっている人間の運命のこと」という意味があります。
ちなみに「運命」には、「人間の意志を超越して、人に幸や不幸を与える力のこと」という意味があります。
一般的に「運命」は変えられると言いますが、「宿命」を変えるのは難しいと考えられています。
このように、前世から引きずるような、人の運命を、「宿命」と呼びます。
「定め」とは?
「定め」は「さだめ」と読みます。
「定め」は、「運命のこと」という意味があります。
また「宿命」を意味する言葉になります。
個人がどうすることもできず、大きな力によってめぐってくる偶然、幸せ、不幸などについて、「定め」と呼びます。
また「定め」には、「物事を決めることや取り決めのこと」という意味があります。
「村の定めで、追放される」などという文章にできます。
「宿命」と「定め」の違い
「宿命」と「定め」の違いを、分かりやすく解説します。
「宿命」は、「生まれる前の世から定まっている人間の運命のこと」という意味があります。
一方で「定め」は、「運命のこと、また宿命のこと」を意味する言葉になります。
このように「宿命」と「定め」には同じ意味があります。
ただし、「定め」には「運命」という意味もあり、さらに「物事を決めること」などの別の意味があるという大きな違いがあります。
「宿命」の例文
・ 『宿命の相手と、いよいよ決戦する』
・ 『彼女と出会うことは、宿命だと感じた』
「定め」の例文
・ 『ここで怪我をするのも、定めかもしれない』
・ 『定めに従って、許嫁と結婚する』
まとめ
「宿命」と「定め」の違いについて見てきました。
2つの言葉は同じ意味もありますが、微妙な違いがありました。
2つの言葉の違いを知り混同せずに使い分けてみてはいかがでしょうか。