「除菌」と「漂白」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「除菌」と「漂白」の違いとは?言い換え

この記事では、「除菌」「漂白」の違いを分かりやすく説明していきます。

「除菌」とは?

「除菌」「じょきん」と読みます。

「除菌」は、「細菌を取り除くこと」という意味があります。

ちなみに「細菌」は、地球上のいたるところに存在する単細胞の微生物のことですが、この場合は、病原体になるものを指します。

病気の原因となる細菌を取り除くことを、「除菌」と呼びます。

例えば、風呂場を掃除して、病気の原因となるような細菌を取り除こうとするとき、「風呂場を除菌する」という文章にできます。

「漂白」とは?

「漂白」「ひょうはく」と読みます。

「漂白」は、「色のついた繊維や食品などを、天日に晒したり、溶剤を用いたりすることで、白くすること」という意味があります。

黒く汚れてしまった服や、カビが生えて黒くなってしまった壁などを、溶剤等を用いて白くすることを目的とした動きをする時、「漂白する」と表現できます。

また、白くする目的の溶剤を「漂白剤」と呼びます。

「除菌」と「漂白」の違い

「除菌」「漂白」の違いを、分かりやすく解説します。

「除菌」は、「細菌を取り除くこと」という意味があります。

一方で「漂白」は、「色のついた繊維や食品などを、天日に晒したり、溶剤を用いたりすることで、白くすること」という意味があります。

このように、「除菌」「漂白」は、清潔さを目指してする行動という共通点があります。

しかし、「除菌」「菌を取り除くこと」が目的なのに対して、「漂白」「白くすること」を目的とするという大きな違いがあります。

「除菌」の例文

・ 『石鹸で手を洗い、除菌をして食事をする』
・ 『この洗剤には、除菌効果が期待できる』

「漂白」の例文

・ 『漂白材を使い、Tシャツを真っ白にする』
・ 『タイルを漂白し、ピカピカに戻す』

まとめ

「除菌」「漂白」の違いについて見てきました。

2つの言葉には明確な意味の違いがありました。

2つの言葉の違いを知り、混同せずに使い分けてみてはいかがでしょうか。