「防音」と「防振」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「防音」と「防振」の違いとは?言い換え

この記事では、「防音」「防振」の違いを分かりやすく説明していきます。

「防音」とは?

「防音」「ぼうおん」と読みます。

「防音」は、「外部の音が室内に入るのを防ぎ、また室内の音が外に漏れるのを防ぐこと」です。

例えば、大きな音を出す機会が多い、音楽スタジオでは「防音」のための措置が施されています。

また、近くににぎやかな繁華街などがあるマンションでは、「防音素材」を壁材に使うなどして、騒音対策をしています。

「防振」とは?

「防振」「ぼうしん」と読みます。

「防振」は、「機器や構造物に、振動や衝撃が伝達するのを防ぐこと」です。

例えば、「防振ゴム」は、機器や構造物に振動や衝撃が伝わるのを防いだり、騒音を抑えるためのゴム製品のことを意味します。

例えば、振動が出やすいフィットネスジムなどを運営するような建物には、「防振」のための措置がされています。

「防音」と「防振」の違い

「防音」「防振」の違いを、分かりやすく解説します。

「防音」は、「外部の音が室内に入るのを防ぎ、また室内の音が外に漏れるのを防ぐこと」です。

一方で「防振」は、「機器や構造物に、振動や衝撃が伝達するのを防ぐこと」です。

このように、どちらも「何かに力が伝わるのを防ぐこと」を意味する言葉という共通点があります。

しかし、「防音」「主に音を防ぐ」のに対して、「防振」は、「主に振動を防ぐ」という違いがあります。

「防音」の例文

・ 『音楽室は、防音室になっている』
・ 『防音設備を備えた建物で、カラオケ店をする』

「防振」の例文

・ 『防振設備を備えた、住宅を建てる』
・ 『防振措置をした部屋で、フィットネスジムを経営する』

まとめ

「防音」「防振」の違いについて見てきました。

2つの言葉には明確な意味の違いがありました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるのではないでしょうか。