「損金」と「経費」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「損金」と「経費」の違いとは?二語の違い

「損金」「経費」はどちらも会計において重要な意味を持ちますが、それぞれを何を意味しどう違うのでしょうか。

この記事では、「損金」「経費」の違いを分かりやすく説明していきます。

「損金」とは?

「損金」とは、「資産減少の原因になるもの」を指す言葉です。

会計において資産を減少させる原価や費用、損失などから一定の額を除いたものを会計用後で「損金」と呼びます。

簡単に言えば支払った出費のことですが、会計上での定義が決まっているので全ての支払いが当てはまるわけではありません。

例えば役員報酬などは資産を減少させる支払いですが「損金」として認められるのは一定条件を満たした場合のみです。

「経費」とは?

「経費」とは、「事業活動のためにかかった必要な費用」を意味する言葉です。

企業会計では事業活動を実行するために必要な費用のことを「経費」と呼んでいます。

一般的には何かの目的のためにかかった費用のことを「経費」と呼んでいますが、会計上はルールが厳密に決められているため必要な出費であれば何でも「経費」として認められるわけではありません。

「損金」と「経費」の違い

「損金」「経費」の違いを、分かりやすく解説します。

「損金」は法人税に基づく考え方であるのに対し「経費」は会計上の考え方なので商法に基づく、という根拠法の違いで区別されます。

基になっている法律がそもそも異なるため対象にするお金の種類や基準なども異なります。

「損金」「経費」はどちらも税金の控除対象に用いられますが「損金」は所得が対象で「経費」は利益が対象、と控除の扱いも別々です。

「損金」の例文

・『損金を計算する』
・『この支払いは損金に含まれない』

「経費」の例文

・『経費で処理する』
・『経費削減を進める』

まとめ

「損金」「経費」は一般用語としては同じような意味で使われていますが、会計や税務の世界では明確な基準で区別されています。

税金の支払いなど重要な手続きに関係するので違いを正しく理解しておきましょう。