この記事では、「登る」と「上る」の違いを分かりやすく説明していきます。
「登る」とは?
「登る」(のぼる)は、物理的に今より高い場所に進む時に使われる表現です。
「今度の休みにあの山に登る」、「はしごの上に登る」といったような使い方になり、そのような行為を行うという意味になります。
「登った」とすると、行ったことになり、そちらの形でもよく見聞きします。
それほど高い場所である必要はなく、例えば、「この展開では、次のイニングからりリーフ投手がマウンドに登ることになりそうだ」のように、ちょっとした高い場所に対しても使うことができます。
「上る」とは?
この「上る」(のぼる)の方も、高い場所への移動という意味で使うことができますが、その時には少しずつ進む場合のみ使える表現になります。
「階段を上る」という使い方がそのいい例で、一気に一番上までという場合には、「階段の上まで登る」とするのが正しい表記になります。
先の「はしご」も、少しずつ進む時には「はしごを上る」とするのが正解になり、そのように使い分けてください。
また、「話題に上る」、「上り列車」などとおうな使い方もできる言葉で、これらの場合の意味は、中央と思われる方向や、注目が集まる方へ進む、向かうという解釈になります。
尚、「あがる」と発音するのは間違いになります。
その読み方をするのは、送り仮名が「上がる」と付いている場合です。
この時には、また違う解釈が含まれる言葉になります。
「登る」と「上る」の違い
「登る」と「上る」の違いを、分かりやすく解説します。
共に「のぼる」と読む言葉同士ですが、説明のように、「登る」は一気に高い所まで進む場合に、「上る」の方は、一歩一歩という表現になると考えていいでしょう。
そして、「上る」は、中央や注目の集まる方に進むという解釈でも使うことができ、「その数にまで上るとは思わなかった」のような使い方もできます。
この時には、注目すべき高い数だと捉えることができます。
まとめ
「登る」と「上る」は、このような違いになる言葉です。
前述のように、「上る」を「あがる」と読まないように注意してください。