「嫁」と「家内」の違いとは?分かりやすく解釈

「嫁」と「家内」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「嫁」「家内」の違いを分かりやすく説明していきます。

「嫁」とは?

「嫁」とは?

「嫁」の意味と使い方について紹介します。

意味

「嫁」「よめ」と読み、「結婚して夫の家族となった女性」「息子の妻となる女性」「結婚したばかりの女性」「『さん』をつけて、他人の配偶者を親しみを込めて呼ぶ言い方」という意味があります。

使い方

「嫁」は、夫側の家族から見て自分達の一員に加わった女性を表します。

その為に、夫が「嫁」と言ったり、夫の両親が「うちの嫁」と言うことが多くなります。

「嫁」は、女性が夫の家へとつぐ様子を表した漢字で、女性が夫の家の従属物になるという意味もあり、あまり良い印象を持たない女性も多くいます。

「家内」とは?

「家内」とは?

「家内」の意味と使い方について紹介します。

意味

「家内」「かない」と読み、「家の中」「家庭・家族」「自分の妻のことを他人の前で言う時の表現」という意味があります。

使い方

「家内」は、「家の中」を表す言葉で、男性が自分の配偶者のことを他人に対して言う時に使います。

一般的に目上の人や、あまり親しくない人などに対して自分の妻をヘリだって表現する言葉です。

但し、「家の中の女性」というと「専業主婦」のイメージが強く、最近では共働きが増えている現状もあり、あまり使われなくなってきています。

「嫁」と「家内」の違い!

「嫁」と「家内」の違い!

「嫁」は、「夫と夫の家族から見て、とついできた女性を表す言葉」です。

「家内」は、「夫から見て自分の配偶者をへりくだって表した言葉」です。

まとめ

まとめ

「嫁」「家内」は、どちらも夫から見た配偶者を表す言葉です。

最近では、女性は家に入るものではないので、「パートナー」と呼ばれることが多くなっています。