「この上ない」と「至高」の違いとは?分かりやすく解釈

「この上ない」と「至高」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「この上ない」「至高」の違いを分かりやすく説明していきます。

「この上ない」とは?

「この上ない」とは?

「この上ない」の意味と使い方について紹介します。

意味

「この上ない」「このうえない」と読み、「これ以上よりよい状態はない」「勝るものはない」という意味です。

使い方

「この上ない」は形容詞で、「この上ない幸せ」「この上ない喜び」などと使い、副詞として使う時には「この上なく」になります。

とても素晴らしい人やものごと、出来事などに対して、ほめ称える言葉として使います。

客観的ではなく、自分がそう思った時に使える言葉で、自分に対しても人に対しても最高だと思った時に使える表現です。

「至高」とは?

「至高」とは?

「至高」の意味と使い方について紹介します。

意味

「至高」「しこう」と読み、「これ以上ないほど高く優れている様子」「あるものが、他のものと比べものにならない程優れていて素晴らしいこと」という意味です。

使い方

「至高」は、これ以上ない程優れている人やものに対して使う言葉です。

「至」「いたる」とも読み、「この上ない」という意味です。

「高」「たかい」とも読み、「等級・程度・価値などが優れていること」という意味です。

これらの言葉から、「この上ない程度であること」という意味で使われています。

周囲の評価ではなく、自分が「最高だ」と思った時に「至高の〇〇」と自由に使います。

但し、多少硬い言葉であり、カジュアルなシーンで使うと不自然に聞こえます。

「この上ない」と「至高」の違い!

「この上ない」と「至高」の違い!

「この上ない」「至高」は、どちらも「これ以上のものはない程優れている」という同じ意味です。

但し、「この上ない」はカジュアルで、「至高」はやや硬い表現というイメージがあります。

まとめ

まとめ

「この上ない」「至高」は、同じ意味の言葉ですが、カジュアルか硬いかという違いがあります。

ビジネスやスピーチではどちらを使っても構いません。