「理学療法士」と「作業療法士」の違いとは?分かりやすく解釈

「理学療法士」と「作業療法士」の違い言葉・カタカナ語・言語

「理学療法士」「作業療法士」はリハビリに関連する職業・仕事内容を連想させる区別しにくい二つの資格・職種ですが、「理学療法士」「作業療法士」の違いを正しく理解できているでしょうか?

この記事では、「理学療法士」「作業療法士」の違いについて分かりやすく説明していきます。

「理学療法士」とは?

「理学療法士」とは?

「理学療法士(りがくりょうほうし)」とは、日常生活の基本動作である「寝返る・起き上がる・立ち上がる・歩行する」などの改善をサポートする「日常生活動作の専門家」になります。

「理学療法士」「ケガ・病気・高齢などで身体動作に障害のある人」を対象にして、「平行棒使用の歩行練習などの運動療法、マッサージ療法、電気・温熱・光線などを使った物理療法」を実施する役割を果たしています。

身体機能や動作の改善を促して自立した日常生活につなげることが「理学療法士」の職務ですが、近年は「予防医学・スポーツ医学・介護」の分野でも活躍しています。

「理学療法士」“Physical Therapist(PT)”とも呼ばれます。

「作業療法士」とは?

「作業療法士」とは?

「作業療法士」とは、「入浴・食事など日常生活に必要な動作のサポート」だけでなく「手工芸・園芸・ボードゲーム・レクリエーションなどあらゆる作業活動」を活用して、身体と精神のリハビリテーションを実施する専門家です。

患者・利用者が取り組みやすい作業を活用して、固まった関節を柔らかくしたり衰えた筋力を強くしたり、ストレスを緩和したりしながら、心身機能の回復を進めていく専門家となります。

「作業療法士」は心のリハビリも仕事とするため、うつ病・パニック障害・摂食障害などの精神障害も対象になります。

「作業療法士」“Occupational Therapist(OT)”とも呼ばれます。

「理学療法士」と「作業療法士」の違い!

「理学療法士」と「作業療法士」の違い!

「理学療法士」「作業療法士」の違いを、分かりやすく解説します。

「理学療法士」「作業療法士」「患者・高齢者・利用者のリハビリ」を仕事内容とする専門家なのですが、「理学療法士」「基本的な生活動作の物理的治療法によるリハビリ」が中心で、「作業療法士」「あらゆる作業を活用した心身両面のリハビリ」が中心であるという違いがあります。

「理学療法士」が実施する「電気・温熱・光線などを使った物理療法」「作業療法士」はほとんど行いませんが、逆に「作業療法士」が行っている「趣味の活動・ボードゲーム・園芸などの作業を通じた心身のリハビリ」「理学療法士」は行わないという違いを指摘できます。

また「作業療法士」は精神活動のリハビリとして、「うつ病・摂食障害などの精神科・心療内科の患者」も対象になりますが、「理学療法士」は精神疾患の人の精神面のリハビリを対象にしていない違いもあります。

まとめ

まとめ

「理学療法士」「作業療法士」の仕事内容・職種・資格の違いを分かりやすく説明しましたが、いかがだったでしょうか?

リハビリ・介護・整形外科・スポーツ医学の領域と関連する「理学療法士」「作業療法士」がそれぞれどのような仕事をするのかの違いを詳しく調べたい時には、この記事の内容をチェックしてみてください。