「礼服」と「喪服」の違いとは?分かりやすく解釈

「礼服」と「喪服」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「礼服」「喪服」の違いを分かりやすく説明していきます。

「礼服」とは?

「礼服」とは?

「礼服」とは、冠婚葬祭の際に着用する服のことで、フォーマルスーツとも呼ばれます。

男女を問わず使われる言葉ですが、男性の場合は黒のスーツになり、女性も基本的に黒の上下になると考えていいでしょう。

ただし、結婚式の時にはこの「礼服」ではなく、明るい色のものを着用するケースも多いです。

特に女性の場合、白以外のカラフルな服が着用されるもので(白は花嫁専用の色なので、それ以外の来客は着用しないのがルールです)、以下に紹介する「喪服」としての利用がほとんどとなります。

「喪服」とは?

「喪服」とは?

「喪服」とは、葬式やそれに類する法事などの際に着用する服です。

先のフォーマルスーツがこれになることが多く、男性はネクタイの色を黒にするとこちらに、白にすれば結婚式といったように使い分けることができます。

前述のように、女性の「礼服」は、実際にはこの「喪服」としての利用になり、上は半袖、長袖の二種類があります。

男性のスーツにも、同様に春物や冬物が存在します。

「礼服」と「喪服」の違い

「礼服」と「喪服」の違い

「礼服」「喪服」の違いを、分かりやすく解説します。

「礼服」は、冠婚葬祭を通して着用できるという意味になる服のことですが、実際にはそれは男性の場合だけで、女性が黒の上下で結婚式に出席することはまずありません。

その為、女性の「礼服」は、「喪服」のことを指す言葉になり、男性の場合のみ、「礼服」「喪服」も兼ねていると表現できます。

尚、新調した「礼服」を、葬式やそれに類する法事で下ろす(初めて着用する)のはあまりよくないと昔から言われていますが、そうも言ってはいられない場合も多いので、今ではあまり気にされていません。

まとめ

まとめ

「礼服」「喪服」は、このように違います。

女性は、「礼服」「喪服」のことになり、男性の場合は、冠婚葬祭を通して着用できるフォーマルスーツになります。