「一生懸命」と「一所懸命」の違いとは?分かりやすく解釈

「一生懸命」と「一所懸命」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「一生懸命」「一所懸命」の違いの違いを分かりやすく説明していきます。

「一生懸命」とは?

「一生懸命」とは?

「一生懸命」の意味と使い方について紹介します。

意味

「一生懸命」は、「いっしょうけんめい」と読み、「命がけでものごとに取り組むこと」という意味です。

使い方

「一生懸命」は、後から紹介する「一所懸命」が変化した言葉です。

元々は「一所懸命」という言葉だったのですが、「一所」「一生」と取り違えられて、「一生懸命」になりまました。

始めのうちは誤用とされていましたが、段々と「一生懸命」が定着していき、現在ではどちらも正しいとされています。

「一所」よりも「一生」の方が、人生で大切なことを表していることから意味が伝わり易く、好んで使う人が多いのです。

「一所懸命」とは?

「一所懸命」とは?

「一所懸命」の意味と使い方について紹介します。

意味

「一所懸命」は、「いっしょうけんめい」「いっしょけんめい」と読み、こちらも「命がけでものごとに取り組むこと」という意味です。

使い方

「一所懸命」は、鎌倉時代に生じた言葉で、当時武士が「自分の領地を命がけで守ること」という由来があります。

「一所懸命の土地」という場合は「いっしょけんめいのとち」と読みます。

ここから「命がけでものととに取り組むこと」として使われる様になりました。

但し、実際には命をかける程ではなく、「全力で取り組む」という意味で使われています。

「一生懸命」と「一所懸命」の違い!

「一生懸命」と「一所懸命」の違いの違い!

「一生懸命」「一所懸命」は、どちらも「命がけでものごとに取り組むこと」という意味です。

元々は「一所懸命」であり、そこから転じて「一生懸命」になりました。

まとめ

まとめ

「一生懸命」「一所懸命」は、どちらも同じ意味の言葉です。

元々は「一所懸命」から変化して「一生懸命」になったと覚えておきましょう。