「職種」と「業種」の違いとは?分かりやすく解釈

「職種」と「業種」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、仕事における「職種」「業種」の違いを分かりやすく説明していきます。

「職種」とは?

「職種」とは?

「職種」とは、仕事の種類のことです。

例えば、「営業」「開発」「人事」などがこれに当たり、この種類で部署が分かれている企業がほとんどでしょう。

募集で「職種:システム開発」とあれば、システムの開発業務に就く仕事だと考えていいでしょう。

どんな言語でどのようなシステムなのかといったような更に詳しい内容は、実際に聞いてみないことには分かりません。

一言で「営業」と言っても、飛び込みが主となるのか、ルート販売になるのかといったようなことも同様です。

「業種」とは?

「業種」とは?

「業種」とは、事業としての種類に当たる言葉です。

「製造業」「販売業」といったものになり、1つの企業でいくつかの業種に分かれている場合も少なくありません。

例えば、直営店をもつ家電メーカーは、製造業であり、販売業でもあります。

実際の仕事内容は、この中でいくつもの「職種」に分かれます。

例えば、製造業の企業に勤務していて、職種は「経理」といった具合になります。

「職種」と「業種」の違い

「職種」と「業種」の違い

「職種」「業種」の違いを、分かりやすく解説します。

「職種」は、仕事の種類になる言葉で、「レジ係」といったものもこれになり、アルバイトの募集では、そのような具体的な表記のことも多いです。

「業種」は、どのような内容の事業なのかを指す言葉になります。

お店であれば「販売業」になり、レジャー施設なら「サービス業」といったような区分になります。

仕事を探す時に、特にこの「業種」に拘りがなければ、「職種」だけで探しても問題ありません。

例として、「経理」であれば、どんな「職種」であっても必要な部門です。

まとめ

まとめ

「職種」「業種」は、このように違います。

「業種」は、「業界」とも呼ぶことがありますが、いくつもの業種がある企業では、それとは一致しない場合があります。