音楽や演劇で「リハーサル」と「ゲネプロ」という言葉が使われることがあります。
この2つは一体どこが違うのか、それぞれの概要についても紹介します。
「リハーサル」とは?
「リハーサル」の意味と概要について紹介します。
意味
「リハーサル」の意味は、「下稽古・予行演習のこと」です。
演劇やコンサートを行う前に、それぞれの場面を本番と同じに進行させて、どの様になるのかを確認することを言います。
概要
「リハーサル」は英語の“rehearsal”が日本語化した言葉です。
テレビ番組や、バンドのコンサートなどに対して使われることが多くなります。
また、最近はスタジオに入って練習すること自体を「リハ」と呼ぶこともあり、練習用スタジオは「リハーサルスタジオ」と言われます。
「ゲネプロ」がドイツ語で演劇やオペラ、バレエなど格式の高いものに使われるのに対して、「リハーサル」は大衆的な演目に使われる傾向があります。
「ゲネプロ」とは?
「ゲネプロ」の意味と概要について紹介します。
意味
「ゲネプロ」は「通し舞台稽古のこと」です。
本番直前に、本番と全く同じ衣装やセットで舞台上で行う最終的な通し稽古のことを言います。
概要
「ゲネプロ」はドイツ語で“Generalprobe”(ゲネラールプローベ)を略した言葉です。
演劇やオペラ、バレエなど、芸術性が高く舞台セットが大掛かりな演目の本番設定による稽古のことを言います。
「稽古」というのは音楽にはあまり使われない言葉ですので、舞台芸術用語とし使われています。
「リハーサル」と「ゲネプロ」の違い!
「リハーサル」は英語で、テレビや音楽など大衆的な演目の最終確認に対して使われます。
「ゲネプロ」はドイツ語で、舞台やオペラ、バレエなど、芸術性のい演目の最終稽古に対して使われます。
まとめ
「リハーサル」と「ゲネプロ」は、英語かドイツ語かという違いがあります。
芸術性の違いにより使い分けましょう。