「規律」と「ルール」の違いとは?分かりやすく解釈

「規律」と「ルール」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「規律」「ルール」のの違いを分かりやすく説明していきます。

「規律」とは?

「規律」とは?

「規律」とは、集団において、守るべき基準となるものです。

それが守られていないと、「規律がとれていない」のように表現され、「規律を厳守する」とすると、集団において、守るべきものはきちんと守るという表現になります。

何がそれだというものがある訳ではなく、きちんと明文化された「規則」などを元に使われる言葉です。

そういったものが守られていない時に、「規律が乱れている」などと使われる言葉です。

「ルール」とは?

「ルール」とは?

「ルール」とは、守るべき定めになります。

スポーツのそれと言えば、それがあることで、そのスポーツとして成り立っていると言っていいでしょう。

簡単な例では、サッカーでゴールキーパー以外はプレイ中に手を使ってはいけないという「ルール」がそれになります。

「社内ルール」「交通ルール」など、広く守るべきものという意味で用いられる言葉で、「ルール」とは言いながら、その実質は「法令」だというものも少なからずあります。

「規律」と「ルール」の違い

「規律」と「ルール」の違い

「規律」「ルール」の違いを、分かりやすく解説します。

「規律」は、具体的なものがある訳ではありませんが、集団の中で守るべき基準として用いられている表現です。

「ルール」は、「規則」と言い換えることもできる言葉で、守らなくてはいけない具体的な内容になります。

その社会における「ルール」だったり、特定のスポーツの「ルール」などとと色々な使い方をされ、それらの社会やスポーツは、それがあることで成立しています。

まとめ

まとめ

「規律」「ルール」は、このように異なります。

具体的な内容があるのが「ルール」で、ほとんどの場合で「規則」と使ってもいいでしょう。

集団の中におけるこれが守られることが「規律」であり、これが乱れている、とれていないのように使われると、元となっている「規則」が守られていないことが表現されています。