「受領」と「拝受」の違いとは?分かりやすく解釈

「受領」と「拝受」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「受領」「拝受」の違いを分かりやすく説明していきます。

「受領」とは?

「受領」とは?

「受領」(じゅりょう)とは、金銭、またはそれに相当するものを受け取るという意味になります。

「確かに受領しました」といったような使われ方になり、「受け取った」を畏まった言い方にした言葉です。

よって、ビジネス向きの表現だと考えていいでしょう。

これを表す為の捺印は、「受領印」と呼ばれて押されるものです。

「拝受」とは?

「拝受」とは?

「拝受」(はいじゅ)は、「謹んで受け取る」ことを表現する言葉です。

自らを謙る表現になり、相手より立場が弱い場合や、明らかに上の立場から受け取る場合に用いられます。

「確かに拝受いたしました」のような用い方になり、こちらは金品以外にも使うことができます。

かなり下から「受け取りました」と表現する為の言葉になるので、この「拝受」と使うのは、ビジネスシーンにおける特定のシーンや、それ相応な相手とのやりとりに限られると考えていいでしょう。

「受領」と「拝受」の違い

「受領」と「拝受」の違い

「受領」「拝受」の違いを、分かりやすく解説します。

「受領」は、金銭やそれに相当するものを受け取ることで、畏まった表現にはなりますが、ビジネスシーンで他の会社からそのようなことがあった場合には、特に意識することなく、普通に使われている言葉です。

「拝受」の方は、「受け取る」ことの謙譲表現になり、ビジネスでもそれほど使われる言葉でもありません。

この表現を使うのは、それほど相手との力関係がある場合か、完全に上下に関係になるようなケースです。

その為、丁寧にしようと普通の取引相手に使うようなことはやめておいた方がいいでしょう。

それほど謹んで受け取るということになる(そのように思う)場合のみ、この「拝受」と使ってください。

まとめ

まとめ

「受領」「拝受」は、このように異なります。

「拝受」は、「感謝状を拝受した」といったように、金品以外にも使える言葉ですが、かなり下からの言い回しになる為、使う際には少々注意した方がいいでしょう。