この記事では、「里親」と「養子縁組」の違いを分かりやすく説明していきます。
「里親」とは?
「里親」は、親権を得ずに子供の親代わりになっている状態に対して使われます。
「育ての親」などとも呼ばれることがあり、親権は他にあるものの、実質的にその子供を育てていて、親のような存在だという解釈で用いられます。
法的な親権を得ている訳ではないので、保護者という立場にあるか難しい面があり、本当の両親と疎遠になっている場合にはそのように扱われることもありますが、ケースによると考えてください。
「養子縁組」とは?
「養子縁組」とは、自分の子供ではない子供を法的に自分の子供とする制度になります。
「普通養子縁組」と、「特別養子縁組」という二種類があり、前者は本当の親(存在する場合)との関係を残しながら、新たに「養子縁組」する親の子供になる制度です。
この場合、親権は新たな親に移りますが、本当の親の遺産相続権が残ります。
「特別養子縁組」になると、本当の親とは関係は切れ、法的に新しい親の子供になるという違いがあります。
「里親」と「養子縁組」の違い
「里親」と「養子縁組」の違いを、分かりやすく解説します。
「里親」は、親権がなく、子供を育てている親代わりの存在になります。
人間以外にも使われることがある言葉で、例えば、生まれた犬の子供を誰かに引き取ってもらう時に、「里親募集」といったようによく用いられています。
その場合には、そのまま譲るという意味になり、人間の子供の場合とは多少意味合いが異なります。
「養子縁組」は、自分の子供ではない子供を、法的に自分の子供にする為の制度です。
これが成立すると、保護者としてその子供の親だと認められます。
尚、本当の親との関係を残すか否かで、「普通養子縁組」と、「特別養子縁組」という二種類から選ぶことができます。
まとめ
「里親」と「養子縁組」は、このように違います。
「里親」から、「養子縁組」をして、法的にも正式な親になるという場合も少なくありません。