「嗤う」と「笑う」の違いとは?分かりやすく解釈

「嗤う」と「笑う」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「嗤う」「笑う」の違いを分かりやすく説明していきます。

「嗤う」とは?

「嗤う」とは?

「嗤う(わらう)」という表現は、「相手を馬鹿にしたり嘲ったりしてわらうこと」「(実際にはわらわなくても)相手を見下したり蔑んだりすること」を意味しています。

「嗤う」というのは、「相手を下に見て馬鹿にするような気持ち(蔑むような気持ち)で口元を歪めること」「相手を嘲って馬鹿にすること」を意味している表現なのです。

例えば、「人のミスを嗤う人の表情は醜く感じます」「人のことを嗤うほど立派な人間はそうそういないものです」といった例文で使用することができます。

「笑う」とは?

「笑う」とは?

「笑う(わらう)」という言葉は、「嬉しさ・喜び・面白さ・おかしさ・照れくささなどのポジティブな気持ちによって顔の表情をゆるめること、そういった気持ちで声を出すこと」「相手を馬鹿にして表情を崩すこと(嗤うと同じ用法)」を意味しています。

「笑う」には、「状況や相手がひどすぎて相手にするのもバカバカしい(笑っちゃうの用法)」「花のつぼみが開く・果実が熟して裂ける」などの意味もあります。

例えば、「彼の話が面白くて大声で笑いました」「あまりに馬鹿げた幼稚なやり方には笑ってしまいます」「花が笑う季節」などの例文で使われます。

「嗤う」と「笑う」の違い!

「嗤う」と「笑う」の違い!

「嗤う」「笑う」の違いを、分かりやすく解説します。

「嗤う」「笑う」「顔の表情を崩す・ゆるめる・ある気持ちを持って特有の声を出す」という意味では共通していますが、「顔の表情を崩している時の気持ち・意図(動機)」に違いがあります。

「嗤う」という言葉は「ネガティブな意図があり、相手を馬鹿にしたり嘲ったり(蔑んだり)してわらうこと」を意味していますが、「笑う」にもその意味はあるものの、それ以外の意味が多くあります。

「笑う」という表現は、「嬉しさ・喜び・面白さ・照れくささなどのポジティブな気持ちによって顔の表情をゆるめること」「レベルが低くて相手にするのもバカバカしい(笑っちゃうの用法)」を意味しているという違いがあるのです。

まとめ

まとめ

「嗤う」「笑う」の意味の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「嗤う」という言葉は「馬鹿にして笑うこと・嘲りの対象にして笑うこと(口元を歪めること)」を意味しています。

「笑う」という表現は「嗤うの意味」もありますが、「嬉しかったり面白かったりして顔の表情を緩めること」を意味している違いがあります。

「嗤う」「笑う」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。